TVでた蔵トップ>> キーワード

「総務省」 のテレビ露出情報

大きく変わった小選挙区の区割りについて。今回の衆議院選挙で全国の小選挙区の数は、前回3年前の選挙と同じ289だが、いずれも過去最多となる25都道府県の140選挙区で区割りが変更されている。区割りの変更は、2020年の国勢調査をもとに、いわゆる1票の格差を是正するために行われた。小選挙区の数は10増10減。5つの都県で10増えたのに対し、10県で10減った。数が増えた都県のうち東京は前回よりも5つ増えて30選挙区に、神奈川も2つ増えて20選挙区になった。埼玉、千葉、愛知もそれぞれ1つ増えた。一方、宮城、福島、新潟、滋賀、和歌山、岡山、広島、山口、愛媛、長崎では1つずつ減った。また10増10減となった15の都県に加えて、北海道、茨城、栃木、群馬、静岡、岐阜、兵庫、大阪、島根、福岡の合わせて25の都道府県では、一部の選挙区の線引きが変更された。今回の区割りの変更で自分の地域がどうなったかは、総務省や都道府県のホームページなどで確認できる。NHKの特設サイト「衆議院選挙2024」を紹介。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 22:45 - 0:00 テレビ朝日
有働Times(参議院選 開票速報)
ここまでの獲得議席は自民・21議席、公明・3議席など。参院選投票率は57.91%前後と、前回の参院選を5ポイント以上上回る結果となった。

2025年7月20日放送 19:00 - 19:20 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
参議院選挙の午後4時現在の投票率は22.42%で前回より0.57ポイント低くなっている。期日前投票は有権者全体の25.12%にあたる約2618万人で過去最多という。各党は消費税の引き下げや廃止、コメ価格高騰対策などを訴えた。衆院で少数与党の中、与野党どちらが全体の過半数を制するかが焦点。

2025年7月20日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(ニュース)
関東甲信越の1都9県では1万2900か所余の投票所で投票が行われ、このうち東京・杉並区の投票所では有権者が選挙区と比例代表それぞれに1票を投じていた。午後4時現在の期日前投票などを除く投票率を紹介。関東甲信越の1都9県できのうまでに期日前投票を行った人は、総務省のまとめで計985万8000人余で、前回比約1.34倍に増えた。投票は午後8時まで行われ、即日開票[…続きを読む]

2025年7月20日放送 13:30 - 14:30 TBS
再現できたら100万円!THE神業チャレンジTBS NEWS
参院選の投票は一部地域を除き全国の投票所で午前7時から実施されており、総務省によると午前11時現在の投票率は10.99%で3年前と比べ0.56ポイント増となっている。また期日前投票はおとといまでに全国で2145万220人で過去最多を記録している。今回の参院選は与党が50議席を獲得できるかが最大の焦点となっていて、一部地域をのぞき今夜8時締め切り、即日開票、あ[…続きを読む]

2025年7月20日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東・山梨・長野)(ニュース)
参議院選挙はきょう投票日を迎え、関東甲信越の1都9県ではけさから1万2900か所余の投票所で投票が行われている。杉並区内の投票所では午前中から有権者が次々と訪れた。関東甲信越の1都9県でおとといまでに期日前投票を済ませた人は前回の約1.35倍となっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.