TVでた蔵トップ>> キーワード

「総理公邸」 のテレビ露出情報

午後10時、トランプ大統領との電話会談を終えた石破首相が会見を行った。電話会談は午後9時ごろから約25分間行われ、石破首相はトランプ氏に対し強い懸念を示した。会談後トランプ氏はSNSで日本を批判。混乱を招いたトランプ氏は強気の姿勢を崩していない。きょう株価を示すボードは値下がりを示す緑色一色となった。日経平均株価は全面安の展開となり、2644円の下落で取引終了。史上3番目の下げ幅となった。さらに欧米やアジア市場も軒並み下落し、世界同時株安に拍車がかかっている。トランプ関税の影響は日本企業にも出始めていて、豊洲市場で鮮魚を扱う仲卸業者「山治」では海外に販路を広げているが、24%の関税の影響で様子見の客が増えて発注が半分になったとのこと。社長の山崎さんは生きるか死ぬかで商売していることを官僚にもわかってもらいたいなどと話した。
日本から食材の7割以上をを輸入しているというアメリカの店は仕入れ先に在庫がある限りはメニュー価格を保ちたいとしているが、値上がりは時間の問題とのこと。国民に負担がのしかかるトランプ関税にアメリカ国内ではデモが行われている。デモは全米1400か所以上で行われ、トランプ氏就任以降最大規模となった。9日にはアメリカが貿易赤字を抱える国に対し税率を上乗せする予定で、反トランプの声は世界中に広がっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
赤沢大臣経済再生大臣がホワイトハウスで、トランプ大統領らと日米関税交渉を行った。トランプ大統領は「日本との協議が最優先だ」と述べた。赤沢大臣は相互関税や自動車関税などの見直しを強く要求し、日米両首脳による発表を目指すことなどで合意した。

2025年4月17日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
昨夜、林官房長官らが深夜の首相公邸に集まった。トランプ大統領が会議に参加することによって政府内では主導権を握られるのではないかという懸念があった。石破首相は赤澤経済再生相と電話で連絡し想定されるやり取りを確認した。会談は約50分間で終了した。その後、ベッセント財務長官らと閣僚交渉に臨んだ。

2025年4月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
トランプ大統領と赤沢大臣の会談という異例の形で始まった日米関税交渉。トランプ大統領は会談の約10時間前に突如SNSで会談への出席を表明した。これを受けて日本政府は急遽対応を協議。そして日本時間きょう午前5時半過ぎに会談が開始。日本側の発表によると、会談はホワイトハウスで約50分間行われ、アメリカ側からはベッセント財務長官やラトニック商務長官などが同席。トラン[…続きを読む]

2025年4月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
相互関税の主な動きについて紹介。4月5日、ほぼすべての輸入品に10%の関税をかける相互関税の第1弾がスタート。7日に電話での首脳会談を実施。8日、赤沢経済再生担当大臣を米との協議に起用。グリア通商代表やベッセント財務長官が交渉相手となる。9日、第2弾の相互関税発動も13時間後には90日間の相互関税停止が発表された。きのう赤沢氏がワシントンへ発つと、その8時間[…続きを読む]

2025年4月17日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
けさ5時半頃赤沢経済再生相とトランプ大統領が会談した。会談後トランプ大統領はSNSに「大きな進展」と投稿した。日米交渉は午前7時ごろから開始しトランプ大統領が出席する。交渉では自動車・農産品などが議論になるとみられる。日本はアメリカへの投資が雇用などに貢献していると説明し関税措置の見直しを求めていく方針。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.