TVでた蔵トップ>> キーワード

「首相公邸」 のテレビ露出情報

石破総理大臣は午後5時前に首相官邸の玄関で韓国のイ・ジェミョン(李在明)大統領を出迎え、日韓首脳会談に臨んでいる。同席者を限定した少人数の会合を経て、先程午後6時頃から拡大会合が行われている。今回の会談で石破首相は首脳同士の信頼関係の構築を図るとともに、首脳による相互往来「シャトル外交」を活用しながら緊密に意思疎通していくことをあらためて確認したい考え。また「経済や人的交流などさまざまな分野で協力を強化したい」としていて、ワーキングホリデーのビザを2回まで取得できるよう拡充で合意する方向で調整している。安全保障分野では、ロシアとの軍事協力を進める北朝鮮への対応などをめぐり意見が交わされる見通しで、石破首相は「日韓に加え日米韓3か国で連携強化でも一致したい」としている。そして日韓国交正常化から60年で積み上げてきた関係を元に、両国関係を安定的で未来志向に発展させていくことを確認し、成果として文書で発表したい考え。さらに急速な人口減少や少子化など、両国に共通する課題も議題になるものとみられる。一方イ大統領は日本に続きアメリカを訪問しトランプ大統領と会談する予定で、きょうの首脳会談ではアメリカの関税措置をめぐっても意見が交わされる見通し。会談の後両首脳は共同記者発表に臨み、石破首相夫妻が主催する夕食会が首相公邸で行われることになっている。
共同発表の注目点について、政治部の山田康博は「日韓の国交正常化からことし60年であることを踏まえ、様々な分野での協力の拡大・強化に向けて、どのような発信があるのかが注目される」などとコメント。国際部朝鮮半島担当の佐々一渡は「イ大統領は就任から2か月余りが経ち、外交でも成果をあげたいところ。現在関係が良好で、国際社会でさまざまな課題を共有する日本を訪問先として選んだ。アメリカ訪問前に日韓関係を重視する姿勢を示し、関税措置の対応などをめぐって日本と意見を交わしたい思惑もあるとみられる」などとコメントした。
イ・ジェミョン氏は生活が苦しい家庭で育ち、中学・高校には通えず工場で働きながら家計を支えた。高校卒業と同じ程度の資格を得られる試験を受けて大学に入学した後、司法試験に合格して人権派弁護士として活動。過去には日本に対して厳しい発言を繰り返してきた。前のユン・ソンニョル政権による「徴用」をめぐる問題の解決策についても、「日本の戦争犯罪に免罪符を与えるものだ」として撤回を求めていた。しかし今年の大統領選挙では一転し、大統領に就任した日の記者会見でも「徴用」をめぐる問題の解決策についてユン政権の解決策を引き継ぐ意向を示した。
政治部の山田は「外務省によると、韓国の大統領が最初の二国間の訪問先として日本を訪れるのは、1965年の国交正常化以降では初めてとなる。石破首相は実用外交を掲げるイ大統領と相互の国益に叶うテーマについて議論をして、関係強化につなげていきたい狙い」などとコメント。イ・ジェミョン政権の今後の課題について、国際部の佐々は「国内外に課題が山積しているのが実状。外交面では北朝鮮との対話の再開を模索しているが、北朝鮮は拒否する姿勢を崩していない。アメリカのトランプ政権とは関税措置をめぐり難しい対応を迫られているほか、中国やロシアとの関係構築にも苦慮している。国内では非常戒厳をめぐって韓国社会の分断が深まる中、国民の統合という大きな課題がある」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月25日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
高市総理は今夜、イギリスやフランシュが主催し、ゼレンスキー大統領も出席したウクライナ支援有志連合のオンライン首脳会議に初参加した。また高市総理は国際社会と連携したウクライナ支援対ロシア制裁を引き続き推進すると訴えた。

2025年10月24日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23newspot Today
高市総理は今夜、イギリスやフランシュが主催し、ゼレンスキー大統領も出席したウクライナ支援有志連合のオンライン首脳会議に初参加した。また高市総理は国際社会と連携したウクライナ支援対ロシア制裁を引き続き推進すると訴えた。

2025年10月21日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
国会記者会館屋上から高柳光希による中継。高柳光希は「高市新総理が総理官邸に到着した。新閣僚が総理官邸に到着している。夜には新内閣が発足する。」等とコメントした。

2025年10月19日放送 11:50 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
日本維新の会は午後、大阪市内で常任役員会で最終的な調整を行い、あす連立政権の合意書に署名する見通し。維新からは当面、閣僚は出さず閣外協力とする考え。自民党の高市総裁は総理大臣に選ばれた場合、維新の遠藤国対委員長を総理補佐官に起用する方向で調整している。石破総理大臣は約9カ月住んだ公邸からの引っ越し作業を進めている。総理大臣指名選挙はあさっての国会召集日に実施[…続きを読む]

2025年8月23日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
総理大臣公邸前から政治部・関口が伝える。先程まで両首脳が夫人を交え夕食会に続き懇談を行っていた。今回の取材で目立ったのは両首脳が笑顔で言葉を交わした場面。政府関係者は「一定の信頼関係が築けたのではないか」としている。人口減少や災害対策は共通する課題。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.