TVでた蔵トップ>> キーワード

「線状降水帯」 のテレビ露出情報

前線の影響で九州南部では激しい雨が降っている。午前11時までの1時間には鹿児島県出水市で44ミリ、指宿市で35ミリの激しい雨が降った。九州ではあすにかけ、局地的に雷を伴い激しい雨のおそれがあるという。特に奄美地方を除く鹿児島県と宮崎県では今夜からあすの午前中にかけて線状降水帯が発生して雨量が増え、災害の危険度が急激に高まる可能性がある。あす昼までに降る雨の量は多いところで300ミリと予想されている。土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に警戒が必要と呼びかけた。一方、気象庁はきょう沖縄地方が梅雨明けしたとられると発表した。去年に比べて5日、平年に比べて1日早くなっている。熱中症に警戒が必要と呼びかけた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月29日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
各地で大雨 線状降水帯も バイデン氏vsトランプ氏 討論会

2024年6月29日放送 5:20 - 5:50 テレビ朝日
日本のチカラ(番組宣伝)
「グッド!モーニング」の番組宣伝。線状降水帯、冠水で車が立ち往生。

2024年6月29日放送 5:10 - 5:38 NHK総合
東北ココから激甚化する大雨災害 今できる備えは?
以前の東北では大雨の頻度はそれほど高くなかった。しかし、ここ10年の間で頻発化しかつての経験が役立たない新たなフェーズに突入している。東北大学の須賀所長は「トップクラスの温度上昇を示している海域である。海面水温が高いということは大雨を降らせるポテンシャルが常に高い状態にある」などと話した。海面水温の上昇によって、周りの空気はより多くの水分を含むようになる。特[…続きを読む]

2024年6月28日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
午前中、線状降水帯が発生した静岡県。県内では猛烈な雨も観測された。磐田市を流れる敷地川はおととしと去年、同じ場所で堤防が決壊し、工事が続いていた。敷地川で水位が上昇し、流域の4000人余りに「緊急安全確保」が出さた。解除されたのは、午後3時前だった。磐田市によると、川沿いの地区で浸水の被害が10件以上確認されたという。浜松市では一時、広い範囲に避難指示が出さ[…続きを読む]

2024年6月28日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
川原浩揮気象予報士が気象、線状降水帯を解説。静岡・磐田市では敷地川と上野部川が増水し一時「緊急安全確保」が出た(現在は解除)。今後も警戒が必要。このあと関東都心も夜は警戒が必要。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.