TVでた蔵トップ>> キーワード

「線状降水帯」 のテレビ露出情報

米不足の中心配なのは、木曜日頃に上陸のおそれがある台風10号。栃木では未明に線状降水帯が発生。週末も列島を襲ったゲリラ雷雨。不安定な天気を引き起こしているのが現在日本の南を北上している台風10号。中でも心配されるのは収穫の時期を迎える米。品薄状態になっている令和の米騒動に対し、先週国は「9月には1年の出荷量の4割程度まで出回ってくる。今後順次回復していく」など見通しを示した。そんな折も折、近づいてくる台風10号。米農家は警戒を強めている。約2週間目に台風5号の影響を受けた岩手の米農家。その後倒れた稲は回復し、収穫時期が近づく中台風が再びやってくる。陸前高田市の農家・まーちゃんファームでは穂は重くなるも刈るにはまだ早く、台風の被害を受けると非常に厄介だと話している。まーちゃんファームでは、今年は米が順調に育ってきているという。
先週木曜日、都内のスーパーには沢山の種類の米がずらりと並んでいた。ところがきのう言ってみると売り場は空っぽに。個数制限をかけて、店側も多くの消費者に届けようと努力している。また注文したはずの米が入手できない人も。大阪在住の女性が普段から利用する食品のデリバリーサービスで手に入れたかった米は2歳の息子のためでもあった。日本生協連はによると多くの地域で抽選販売が実施されている。今後は新米の供給状況で判断するという。多くの人が求めている米。新潟のJAの倉庫には去年の米が例年と同じ量が備蓄されていた。安定供給に必要な米は確保されているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月12日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
今日は西~東日本や東北など広い範囲で雨となり、山陰~北陸にかけての日本海側でも激しい雨の降る所があるとみられる。太平洋側も雨が降ったり止んだりで、局地的に雨が強まる予想となっている。また記録的な大雨となった九州北部を中心に土砂災害の危険度が高い状態が続いており、少しの雨でも土砂災害に厳重な警戒が必要とのこと。

2025年8月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
九州で線状降水帯が相次ぐ 前線北上 きょうは北陸でも。

2025年8月12日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
きょうも午前を中心に各地で雨が強まり、特に長崎県では朝にかけて線状降水帯が発生するおそれがあり、厳重な警戒が必要。北陸や山陰など日本海側では午前を中心に雨の強まる所がある。夕方になると西日本の雨雲は弱まるが、東海や関東では雷雨になる所がありそう。予想される雨の量は北陸や東海で100ミリなど、特に長崎県では朝にかけて、線状降水帯が発生し、災害発生の危険度が急激[…続きを読む]

2025年8月11日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ正直天気
東京・赤坂TBS前から全国の気象情報を伝えた。

2025年8月11日放送 15:45 - 16:50 フジテレビ
イット!やざピン天気
全国の天気予報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.