TVでた蔵トップ>> キーワード

「線状降水帯」 のテレビ露出情報

都心をはじめ千葉・神奈川などでも局地的に激しい雨が降った関東地方。線状降水帯への警戒が続いていた東海地方では複数の道路が冠水。静岡・富士市では1時間に69.5ミリの激しい雨が降り大雨洪水警報が発表された。浜松市の天竜川では中洲に人がいて手を振っていると通行人から通報があった。取り残されていた37歳の男性がボートなどで救助された。昨日の夜、岐阜市内では突風が発生、最大瞬間風速16.3m/sを観測した。岐阜市では飛来物により電線が切れたり電柱が折れて一時停電があったがけが人は無い。9年ぶりに台風が上陸した北海道。釧路市では午前5時前に最大瞬間風速24.3m/sの風を観測した。台風5号は午前9時頃に温帯低気圧に変わったが、太平洋側では夕方まで高波に警戒が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月18日放送 0:30 - 1:26 TBS
news23(ニュース)
高知・徳島では明け方にかけ線状降水帯が発生し大雨災害の危険度が急激に高まるおそれ。岐阜市内では1時間で67ミリの雨が降り、トラックが立ち往生する様子も確認された。愛知・津島市では1時間で55ミリの雨を観測。弥富市では線路が冠水し電車が一時見合わせとなった。3日間で降った雨の量は静岡市で504.0ミリ、岐阜・本巣市で491.5ミリ。静岡市では雨の影響で花火大会[…続きを読む]

2025年7月17日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
大気の非常に不安定な状態はあす明け方にかけて西日本太平洋側中心に続く見込み。特に徳島県では今夜遅くにかけ、高知県ではあす明け方にかけて線状降水帯発生のおそれも。あす夕方までの24時間予想雨量は、いずれも多いところで四国は200ミリ、九州南部は180ミリ、九州北部・山口は150ミリ、近畿・中国地方は120ミリ。気象庁は土砂災害などへの警戒や落雷などへの注意を呼[…続きを読む]

2025年7月17日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
きょうも東海から四国では大雨となっているところがある。四国では夜遅くにかけて線状降水帯が発生する可能性があり、気象庁は警戒を呼びかけている。この雨の影響で東海道新幹線は一時一部区間で運転を見合わせた。予想降水量はあす昼までの多いところで四国は300ミリなどとなっている。

2025年7月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
線状降水帯が発生する恐れのある高知県を中継。四国の予想雨量はあす夕方まで200ミリの予想。線状降水帯が発生した場合は災害発生の危険度が急激に高まる可能性があるため、厳重な警戒が必要。

2025年7月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
四国に線状降水帯発生の恐れ。災害の危険度が急激に高まる可能性がある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.