TVでた蔵トップ>> キーワード

「織田信長」 のテレビ露出情報

お国自慢バラエティー「被告人 名古屋」。擬人化したマチが繰り広げる架空の法廷劇。郷土愛と「あるある」とお国自慢をデフォルメしてお送りする。名古屋は「有名物勝手に所有しがち罪」で愛知の他地域から提訴されている。原告側は「なごやめし22選の中で名古屋発祥と断定できるのは9つしかない」「徳川家康の生まれは岡崎市にもかかわらず名古屋まつりの行列に登場する」ことを罪状として訴えた。さらに有名地鶏の「名古屋コーチン」発祥の地は小牧市にもかかわらず、「名古屋」と名付けられている点なども挙げられたが、被告側は名古屋コーチン誕生の背景について反論。江戸時代幸喜から尾張藩では武士の内職として養鶏が盛んに行われており、名古屋コーチンの生みの親である海部荘平・正秀兄弟も旧尾張藩士。そもそも名古屋コーチンを生み出した技術の下地は名古屋にあると主張した。しかも「名古屋コーチン」という名前は明治23年以降京都や大阪で自然に発生したものであり、名古屋が自ら言い張ったわけではなく小牧市の知名度が足りないだけではないかと断じた。その後も家康の居城などをめぐり名古屋を責める原告側だったが、「今まで出身地を聞かれ名古屋と答えた人は?」と弁護側より質問されるとちらほら手があがった。
証人として三重の津が登場。エビの天ぷらが入ったおにぎり「天むす」は実は津市が発祥だと主張。昭和30年代、津市の天ぷら定食店の水谷ヨネが夫につくったのが始まりだという。昭和56年位津の店からのれん分けした名古屋の天むすが芸能人の間でも評判となり「名古屋名物」の印象がついてしまったため「なごやめし」になったのだと明かした。天むす発祥の経緯について弁護側から反駁はなかったが、名古屋はアメリカ有名雑誌の「世界の最もすばらしい場所50選」に京都とともに選出されたことをあげ「恩恵を受けたいと思いませんか」と原告へ質問。一度は納得しかける原告側だったが、雑誌に掲載されていたのは長久手の公園施設や知多のウイスキー蒸留所だったことが発覚。再び非難が集中するが、被告は2016年と18年に実施された都市イメージブランド調査では名古屋は「訪れたい街」の最下位だったと明かしアーティストに素通りされる「名古屋飛ばし」や運転マナーが悪いことを「名古屋走り」と呼ぶことなど名古屋のネガティブ面を次々に吐露。うなだれる被告に傍聴席から豊田が声をかけ「愛知県の製造品出荷額は昭和52年から44年連続日本一」であることや「名古屋市の道路率は全国20の政令指定都市でトップ」であることなどをあげ、名古屋発祥のものにはスーパー銭湯、漫画喫茶など楽しいものがたくさんあると話した。「本音では名古屋を頼りにしているのでは?」と尋ねられた原告は次々に肯定。弁護側と和解した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月11日放送 0:55 - 1:25 フジテレビ
私のバカせまい史言っていない名言史
「ブルータス、お前もか」はユリウス・カエサルの名言とされているが、史実によると暗殺者の多さにカエサルは何を言うこともできないまま亡くなったと書かれている。シェイクスピアの戯曲「ジュリアス・シーザー」でセリフとして書いたことで定着した。「一本ではたやすく折れる矢も三本にまとめると折れない」は死の床に伏す毛利元就が3人の息子を呼び寄せて言った名言とされているが、[…続きを読む]

2024年10月9日放送 0:50 - 1:20 フジテレビ
坂道の向こうには青空が広がっていた。(坂道の向こうには青空が広がっていた。)
持永真奈がジャンル・漢字に挑戦。「幕間」や「湯湯婆」などが出題。不正解だった持永がビリビリイスの罰ゲームを受けた。
早崎すずきがジャンル・歴史に挑戦。Q.江戸時代末期に開国を迫ったアメリカ海軍の司令官は?の問題に早崎はペルーと誤答。ペリーと言い直しギリギリ正解。新選組が好きだという早崎は3問正解した。新選組で好きな人物は沖田総司で理由は「強いんですよ剣が」[…続きを読む]

2024年10月8日放送 23:50 - 0:35 NHK総合
歴史探偵(歴史探偵)
今回、スポットを当てるのは三好長慶、松永久秀。大河ドラマ「麒麟がくる」で吉田鋼太郎が松永久秀を好演した。また、三好長慶は織田信長より12歳年上で、戦国時代で最初の天下人と呼ばれた。

2024年10月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGood!いちおし
きょうのテーマは「武将・大名が愛した茶道具」。国宝「曜変天目(稲葉天目)」は三代将軍の家光が乳母の春日局に渡してしまったもの。「唐物茄子茶入 付藻茄子」は足利将軍家の茶道具。織田信長・豊臣秀吉・徳川家康、名だたる武将・大名を魅了した茶道。茶会を開き、集めた茶器を披露することで自らの権力を誇示していた。歴史上の人物が愛した茶器を展示している特別展「眼福 大名家[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.