TVでた蔵トップ>> キーワード

「群馬県立小児医療センター」 のテレビ露出情報

小児病院の敷地に止まっている1台のキッチンカー「fufufu−soup」で料理を提供しているのは青木佑太さん(41歳)と麻純さん(38歳)夫妻。夫・佑太さんは「入院中は、めちゃくちゃ過酷なんですよね。張り詰めている気持ちも不安な気持ちもずっとあるし、応援ができないかなと思って考えた結果、キッチンカーで付き添い中のパパ・ママの栄養のサポートをするってことを始めました」と話す。青木さん夫妻は闘病中のお子さんの家族のため、野菜スープなどの栄養豊富なメニューを中心に提供している。“食事面で家族をサポートする”という思いの背景にあったのが、5年前の最愛の長男・一馬くんとの別れだった。夫・佑太さんは「5年前に長男を亡くしたんですね。白血病だったんですけど、3歳から4歳まで1年間闘病したんですけど」と話し、闘病中、昼間は妻・麻純さんが、夜間は夫・佑太さんが病院で一馬くんに付き添い続けたという。その際、自身の食事にまで気を配れず、体調を崩してしまったという青木さん夫妻。付き添い中の家族に“少しでも栄養のあるものを食べてもらいたい”という思いで、2年前にキッチンカーの営業を始めた。妻・麻純さんは「息子のおかげで私たちの使命が見つけられたというのは、一番大きいですね」、夫・佑太さんは「付き添い中のパパ、ママだったり、きょうだいたちをサポートするのを、命の使い方として一馬が教えてくれた気がしていて、一馬に会った時に『よくやったねパパ』って背中をたたいてもらえるような、そんな人生にできたらいいなって」と話す。青木さんの“アスヨク”ソングはMrs.GREEN APPLE「Dear」。
住所: 群馬県渋川市北橘町下箱田779
URL: http://www.gcmc.pref.gunma.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月11日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
小児病院のキッチンカーの夫婦の思いとこの夏の出会いを取材した。青木さん御夫婦は3年前から群馬県の小児医療センター前に週に1度キッチンカーを出す。スープやおにぎりなどを提供。11時に開店するとさっそくお客さんが来店。入院中の娘に会いに来た夫婦だ。子供につきそい泊まり込む家族もいる。子供が入院中の家族に一息ついてほしい思いで営む。さらに付き添いの方がつかえる30[…続きを読む]

2025年7月8日放送 19:00 - 19:54 日本テレビ
ヒューマングルメンタリー オモウマい店(ヒューマングルメンタリー オモウマい店)
群馬・高崎市にある「上州山賊麺 大大坊」を紹介。チャーシュー12枚がのった「肉まみれ山賊」は1700円。優子さんは営業中でも亮一にハグを求める。今は自分の気持ちを言葉にしない人が多すぎると話した。茜ディレクターはたこ焼べんてんさんに手紙のお礼を言いに行った。優子さんの明るいところと繊細さが好きだと話してくれた。ラーメン注文時のセットメニュー「肉飯」は350円[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.