TVでた蔵トップ>> キーワード

「羽田エアポートガーデン」 のテレビ露出情報

東京の空の玄関口「羽田空港」。国際ターミナルに併設された商業施設「羽田エアポートガーデン」に、コクヨが2年前にオープンさせた話題の直営店「KOKUYO DOORS」がある。店内にはコクヨの定番文具以外にも土産物にぴったりの詰め合わせや和テイストの限定品などもある。さらに店内では外国人客にもわかりやすいように文具の使い方を動画で説明するなどしている。そんなコクヨでまず思い浮かべるのがキャンパスノート。コクヨは他にお定番商品をつくる文具メーカーというイメージだったが、底に吸盤がついていてテープが楽に取れる「グルー テープカッター」2255円や角がいっぱいの消しゴム「カドケシ」220円など、アイデア文具を次々売り出している。さらに、東京ビッグサイトで開かれたアジア最大級のオフィス家具の見本市「東京オルガテック2025」にも展示コーナーがありオフィス家具も手掛けている。展示されたのは「イングクラウド」28万3800円のみだがコクヨの特許技術が詰まった自信作で、座面が前後左右360度どの方向にも動き、ゆったり作業できるものとなっている。コクヨ全体の売上の半分近くを稼ぎ出しているのがオフィス家具事業。取材の日にコクヨ品川オフィスで行われていたのは文具部門のワークショップで、周囲から「英邦さん」と呼ばれていたのがコクヨ社長・黒田英邦(49)。黒田社長は文具部門の本部長も兼任する現役のプレイングマネージャーで社員と同じ目線で意見がかわされている。コクヨは1905年創業、以降120年もの間黒田家が経営を担ってきた日本を代表するファミリー企業。黒田家の5代目社長・英邦社長のプレイングマネージャーの勇断に迫る。
創業100年を超える老舗企業は国内に4万社以上あるがうち8割近くが親族に事業を引き継がせる同族承継であることがわかっている。ファミリー企業は意思決定が迅速で後継者を育てやすいというメリットがあると言われているが創業家の御曹司としてコクヨに入社した英邦さんはどんな岐路に直面しどんな勇断をくだしたのか?コクヨの初代社長は富山県出身の黒田善太郎で大阪で紙製品のお店を開いた。そんなコクヨを大企業に育てたのが黒田善太郎の息子で2代目社長の黒田しょう之助。しょう之助は、1960年にスチール製のファイリングキャビネットを発売するなど紙製品だけでなくオフィス家具に本格参入するなど迅速な意思決定で事業を拡大。文具の分野でも1975年にキャンパスノートを発売。これもしょう之助が牽引したものでそれまで糸とじだったノートを糸をつかわずノリでとめる無線とじという技術を開発した。さらにしょう之助は工場の機械化にも着手するなど迅速な意思決定で急成長させた。コクヨのカリスマ的経営者・しょう之助をよく知るのが息子で4代目社長(現・会長)の黒田章裕で、しょう之助は怖い人だったという。英邦は1976年兵庫県尼崎市生まれで経営者の子どもが多いことで知られる甲南幼稚園から甲南大学までエスカレーター式で進学。幼少期から帝王学を受け付けられたのかと思いきや、コクヨについて文房具以外は知らず、教えてもらえなかったという。将来コクヨを継ぐことを特に意識することなく大学卒業後に2年間アメリカに留学。そんなときネットの掲示板にコクヨの社員が不満をかきこみ大炎上した事実を知り、初めて家業に入ることを意識し始めた。英邦は周囲に相談すると、大半が新卒でコクヨに入ることに反対し別の会社に一度入ってはどうか?という声が多かった。ここで英邦は大きな岐路に直面。コクヨへ入社するのか別の会社で修業をつむのか。御曹司・英邦に決断は?
住所: 東京都大田区羽田空港2-7-1
URL: https://www.shopping-sumitomo-rd.com/haneda/shopping/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月24日放送 19:00 - 21:58 フジテレビ
ウワサのお客さま羽田空港 全国の名店が集結 人気グルメを食べつくせ!
羽田空港にはアイス販売のお店が20店舗以上。空港マニアおすすめの羽田空港アイスクリームベスト3。第3位「東京ミルクチーズ工場CowCowKitchen」の「CowCowサンデースペシャルミックス」。3種のチーズとミルククリームを使用したソフトクリームにミルクチーズケーキなどをのせた一品。第2位「京都茶寮翠泉」の「金箔ソフトクリームお濃い抹茶極」。最高級の宇治[…続きを読む]

2025年10月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
羽田エアポートガーデンへ。第3ターミナル直結、約20店舗の飲食店がならぶ複合施設。行列グルメが「鬼ひも川」。うどん天下一決定戦で3連覇。群馬名物の「鬼ひも川」。麺の幅は約5cm、醤油と胡麻の2つのつゆで楽しめる。桝寿司がついた「花山御膳」1590円も人気。

2025年8月30日放送 15:53 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
Campusノートが学び方の新提案へ。Campusブランド刷新。Campusノートは50周年。新商品発表会が行われた。折りたたみ式のブッククリップや、穴あけパンチも。折れにくい消しゴムも。来月5日から12種類の新商品を販売する。タブレットがあるのでノートが使われなくなっているという。それがコクヨの課題だとのこと。ノートで培った50値の歴史。学生の学びをサポー[…続きを読む]

2025年8月20日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
お馴染みのCampusノートは文具メーカー・コクヨが生み出し今年で50周年を迎えた。そんな節目の年に行われた新商品発表会のテーマは「Campusブランドの刷新」。新商品として発表されたCampusノートは付箋のように剥がして貼り付けることができる。他にも折りたたみ式のブッククリップ。資料と一緒に収納できる穴あけパンチ。5年かけた折れにくい消しゴムなど来月5日[…続きを読む]

2025年8月11日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.羽田空港SP
羽田空港は年間約8800万人が利用する。羽田エアポートガーデンは2023年1月にオープン。同年11月には羽田イノベーションシティがオープンした。2025年2月にはHANEDA STAR&LUXEがオープン。現在、旅行に行かず羽田空港を訪れる人が急増している。お祭り広場で有名なのはオーベルジーヌの自動販売機。「彩り野菜と挽き肉のカレー」が1300円で販売される[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.