- 出演者
- 富澤たけし(サンドウィッチマン) 川島明(麒麟) 伊達みきお(サンドウィッチマン) 雨宮萌果 島崎和歌子 工藤美桜 那須雄登(ACEes)
新企画「ウワサのヒット商品クイズ」。
ヒット商品が作られている工場の映像から、それが何かを当てる早押しクイズ。第1問の工場は埼玉にあり。使うのは巨大なシルバーマシン。謎の白い粉を投入し、砂糖や油などと加熱しながら混ぜ、巨大なタンクで休ませて冷やす。アイスにぷにぷにの白い物体をあわせ団子状にする。ヒントは「1981年発売」「好きなアイスランキング(LINEリサーチ調べ)1位」など。正解はロッテ「雪見だいふく」。
ヒット商品が作られている工場の映像から、それが何かを当てる早押しクイズ。第2問、米アラスカ州のベーリング海に船を出し、巨大網で15時間以上かけて大量のスケトウダラをとる。タイ・バンコクの工場に運ばれ、手作業で3枚におろす。下から光を当て小骨や血合いを取り除き、四角い容器に詰める。冷凍庫で2時間冷やして板状にし、マシンできれいな四角にする。液に浸して衣にまぶし梱包、日本の店舗で揚げて完成。ヒントは「1971年発売」など。正解はマクドナルド「フィレオフィッシュ」。
- キーワード
- iPhone 17アラスカシーフードマーケティング協会アラスカ州(アメリカ)バンコク(タイ)フィレオフィッシュベーリング海マクドナルド日本マクドナルド蒲焼さん太郎金兵衛銀だら西京漬け焼き弁当
ヒット商品が作られている工場の映像から、それが何かを当てる早押しクイズ。第3問の工場はベトナムにあり。工場は東京ドーム30個分以上の広さ。メリーゴーラウンド状のマシンを使い、糸を巨大な薄い生地にする。全長8mのマシンで一気に染色。ヒントは「世界中で使われる商品」「ある季節に欠かせない」「伸縮性と通気性が抜群」など。
ヒット商品が作られている工場の映像から、それが何かを当てる早押しクイズ。第3問の工場はベトナムにあり。染色されたレジ袋のような生地を様々な形に細かくカットし、ミシンで縫い合わせる。ヒントは「伸縮性と通気性が抜群」など。正解はユニクロ「エアリズム」。
相撲界のグルメ王・二子山親方が率いる二子山部屋。その力士たちが人生初のコストコへ。コストコ食材を使った総重量45kgの料理も。
二子山部屋の力士たちが埼玉県三郷市のコストコにやってきた。番組から20万円を支給、初めてのコストコショッピングに密着。最初に向かったのはフードコート。
二子山部屋の力士たちが埼玉県三郷市のコストコにやってきた。最初に向かったのはフードコート。総重量8.5kg分を注文。ちなみに力士たちが着ている浴衣には猫柄が入っている。親方が大の猫好きであることに由来。あっという間に完食。最も多くを食べたのは2.3kgの若雅。
- キーワード
- アイスカフェラテクラムチャウダーコストコホールセール 新三郷倉庫店サーモンポキロールジャンボプルコギベイクソーダチキンスティックプルコギビーフペパロニピザホールホットドッグマールボロメロンスムージー二子山部屋宇治抹茶ソフトクリーム
二子山部屋の力士たちが埼玉県三郷市のコストコにやってきた。番組から支給された20万円を使い、総重量45kg分の食材と各自欲しいものを買う。おかみさんが興味を示したのは、一般的なものの3倍以上のパワーというミキサー。力士たちは稽古後のアイシングに使いたいという巨大プール。二子山親方は米ナパバレー産の高級ワイン。
