2025年8月15日放送 20:00 - 21:58 フジテレビ

ウワサのお客さま
▼大の里後輩しゃぶ葉&寮で160合爆食▼東京駅ラーメン制覇女性

出演者
富澤たけし(サンドウィッチマン) 川島明(麒麟) 伊達みきお(サンドウィッチマン) 雨宮萌果 朝比奈彩 福本莉子 
東京駅に六厘舎など名店が集結 東京ラーメンストリートで爆食
今回は…

今回はしゃぶ葉の牛たん食べ放題に白飯ドカ食い相撲部が来店。また東京ラーメンストリートで爆食。名だたる名店をはしごしては食べている人物がいる。

キーワード
♡さゆりしゃぶ葉ニューヨーク・タイムズビブグルマンミシュランガイド東京六厘舎 東京駅東京ラーメンストリート味噌麺処 花道庵大の里斑鳩日本相撲協会東京ラーメンストリート東京駅食べログ
Q.ウワサになっているお客さまは?

東京ラーメンストリートに現れる話題の人はスレンダーでモデル体型。毎回ハシゴしラーメンを堪能し美しい人だという。その行列に並んだのは8頭身のモデル体型の女性。そして並んでいたのは人気店の六厘舎。特製つけめんを注文し豪快に食べていく。六厘舎のつけ麺は極太縮れ麺と濃厚の豚骨魚介つけだれ。さらにのりの上にのった魚粉をとかしながら食べると風味が格段にアップ。濃厚なつけ麺文化を生んだパイオニア。

キーワード
Instagramそらのいろ NIPPONひるがお俺式 純 東京駅店六厘舎 東京駅東京ラーメンストリート味噌麺処 花道庵家系ラーメン 革新家 TOKYO斑鳩東京ラーメンストリート東京煮干し らーめん玉 東京駅店特製つけめん

六厘舎いには朝から大行列が出来ており、そのお目当ては朝限定のつけ麺。通常は濃厚つけだれだが、朝はあっさりつけだれ。麺も朝はストレート麺で提供している。8口で麺を食べ終えると5分で完食。次に向かったのは塩ラーメン専門店のひるがお。20以上のラーメン店を手がけたミスターラーメンの店。看板メニューは塩らーめん。鶏ガラをベースに貝柱、煮干し、野菜を加えたあっさりながら奥深いだしに、まろやかなうま味をもつスープ。北海道産小麦のストレート麺がスープと麺の相性抜群。女性はこの店でも塩らーめんを食べたが4分で完食した。

キーワード
ひるがお 東京駅店ひるがお 駒沢本店前島司塩らーめん塩らーめん 贅沢盛り東京ラーメンストリート東京煮干し らーめん玉 東京駅店特製つけめん

次に向かったのは家系ラーメン 革新家 TOKYO。その売りは東京駅でしか食べられないスペシャルな家系ラーメン。鶏ガラ、豚のげんこつ、背ガラを煮込んだ継ぎ足しスープに、秘伝の鶏油を使用している。革新家スペシャルは家系らしい濃厚さと滑らかな口当たりを兼ね備えた東京駅でしか食べられない一杯。さらに豚モモ肉のチャーシューは毎朝店で仕込むという。しっとりやわらかだという。女性は3軒目も豪快に食べた。次に向かったのは4件目へ味噌麺処 花道庵はミシュランガイド、ビブグルマンに2年連続掲載された。札幌系味噌ラーメンを東京に広めた店のひとつで看板メニューは特製味噌ラーメン。しっかりとした太麺に特大チャーシューに豚バラと2種類のお肉でボリューム満点。東京ラーメンストリートでは午前8時から昔ながらの醤油ラーメンも楽しめる。うま味の強いスープに、つるつるとした平打麺がサラリーマンに大人気。女性は特製味噌ラーメンを豪快に食べきった。

キーワード
ビブグルマンミシュランガイド東京ラーメン味噌麺処 花道庵家系ラーメン 革新家 TOKYO朝中華そば東京ラーメンストリート特製味噌ラーメン豚モモ肉野方(東京)革新家スペシャル

次に女性が入ったのはとんこつらーめん俺式 純は注文をうけてから焼きあげる豚のてりやきが美味しい。照り焼きチャーシュー麺は濃厚でクリーミーなとんこつスープが美味しい上に甘じょっぱい照り焼きに。女性はそのラーメンを5分で完食。しかし20秒後にまた別野店へ。

キーワード
俺式 純 東京駅店東京ラーメンストリート照り焼きチャーシュ-麺

東京ラーメンストリートで爆食している女性を紹介。

キーワード
東京ラーメンストリート
ラーメン好き芸能人オススメのお店

福本はオススメのラーメンについて麺の坊 砦を紹介。朝比奈彩はふく利 北島本店ラーメンのチャーハンを紹介した。伊達は福島県のなかじまのキャベツソースカツ丼、小池菓子舗nおあわまんじゅうを紹介。川島は第一旭と新福菜館のラーメンとチャーハンを紹介。富澤は仙台っ子の仙台っ子らーめんを紹介した。

キーワード
mono-logあわまんじゅうなかじまのりと半熟卵ふく利 北島本店らーめん堂 仙台っ子 国分町店キャベツソースカツ丼チャーハン中華そば(並)仙台っ子ラーメン小池菓子舗新福菜館本店渋谷(東京)焼飯第一旭肉玉入り中華そば麺の坊 砦 本店
Q.ウワサになっているお客さまは?

東京ラーメンストリートで6軒目をはしごしている女性がやってきたのは東京駅 斑鳩。2000年に創業後すぐに行列店に。さらにニューヨーク・タイムズにも掲載された名店。一昨年に本店は建物の老朽化で閉店。今では東京駅でしか食べられない。高級食材からだしをとった濃厚東京駅らー麺。素材のうま味を引き出すために沸騰させないようにじっくり煮込む。和風魚介出汁と豚骨醤油のWスープがおいしい。女性はラーメンを実食したが日高昆布醤油や利尻昆布酢を使用して楽しんでいた。次に向かったのは7軒目の東京煮干し らーめん玉。鶏のうま味と煮干しをあわせた特製濃厚とろりそばが美味しい。さらに8軒目はそらのいろ NIPPONへ。本店はミシュランガイド東京ビブグルマン3年連続掲載。人気メニューはバター、豆乳、マッシュルームにスチームコンベクションオーブンで加熱しうま味を閉じ込める。ミキサーにかけ豆乳や野菜だし、加熱したらマッシュルームオイルを掛けたキノコベジソバが完成。女性はそれを完食。

キーワード
Instagramそらのいろ NIPPONキノコベジソバニューヨーク・タイムズビブグルマンペペロンチーノ風まぜソバミシュランガイド東京三重県伊勢志摩の極上あおさと明太子の豆乳麺九段下(東京)山形さくらんぼの冷やし麺斑鳩東京ラーメンストリート東京煮干し らーめん玉 東京駅店東京駅 斑鳩濃厚東京駅らー麺特製濃厚とろりそば麹町(東京)

水瀬琴音さんはレースクイーンをしているが、にしたんクリニック レースアンバサダーアワード2024 でGPになった。ラーメンをたくさん食べても太らない体質だという。

キーワード
SUPER GTにしたんクリニック レースアンバサダーアワード2024 ルーキーディヴィジョン中華そば(並)六厘舎 東京駅東京ラーメンストリート東京駅
しゃぶ葉 牛たん食べ放題 白飯ドカ食い相撲部が来店
ウワサ 寿司はおかず 肉?皿&白飯?合 横綱大の里の後輩 全国優勝25回

大の里の後輩軍団が登場。新潟県立海洋高等学校相撲部は全国大会個人団体合わせて25回優勝している。今回はしゃぶ葉へ襲来。2日間で160合の白飯をたべまくる。学生時代の大の里の貴重映像も。しゃぶ葉 上越インター店に、総監督、コーチ、部員が9人がやってきた。

キーワード
NST新潟総合テレビしゃぶ葉しゃぶ葉 上越インター店テレビ金沢大の里新潟県立海洋高等学校日本相撲協会焼肉きんぐ

しゃぶ葉 上越インター店に、総監督、コーチ、部員が9人がやってきた。今回は大会に向けての決起集会だという。しゃぶ葉は世代をコエて愛される大人気チェーン店.。豚バラ しゃぶしゃぶ食べ放題コースは平日ランチは時間無制限。相撲部が選んだのは牛たん&しゃぶしゃぶ食べ放題コース。平日ディナーには握り寿司つきで4069円。またしゃぶ葉では一つの鍋に2種類のだしが選べるが+440円で4種類のだしの鍋に。そして相撲部は白飯をとり、すぐさま補充された。テーブルには次々とお肉が登場し、次々と鍋に肉が放り込まれた。

キーワード
しゃぶ葉しゃぶ葉 上越インター店ストリートファイター II大の里新潟県立海洋高等学校日本相撲協会牛たん&国産牛 しゃぶしゃぶ食べ放題コース豚バラ しゃぶしゃぶ食べ放題コース赤城山麓豚&牛みすじ しゃぶしゃぶ食べ放題コース

しゃぶ葉で新潟県立海洋高等学校の相撲部あ次々に肉を注文し、食べていく様子を紹介。すると総監督から野菜も食べろとの指示が入った。こうして大の里も体を大きくしたという。そして肉69皿、白飯25合、13キロを摂取。しかしそこに40皿の肉が到着した。さらに白飯を牛丼にアレンジするなどの相撲部は様々な食べ方を披露した。そして肉は100皿を突破。しかし肉は次々に追加された。そして100分の食べ放題が終了し、136皿の肉を完食した。白飯含め総重量54合に。

キーワード
NST新潟総合テレビしゃぶ葉ストリートファイター IIテレビ金沢大の里新宿歴史博物館新潟県立海洋高等学校日本相撲協会
横綱大の里の後輩相撲部 寮でA5和牛&カニ爆食
ウワサ 横綱 育てた寮母メシ 大の里 差し入れ高級肉 2日で白飯160合 全国優勝25回

糸魚川市にある高校の相撲部で史上最速で横綱に昇進した大の里。他にも大相撲力士を排出している。町には横綱記念にラッピング列車が走るなどの盛り上がりをみせる。大の里が数年暮らしていたのがかにや旅館。日体大の総監督が経営していた旅館を相撲部の寮にした。その総監督の妻が手料理を手掛ける。横綱を生んだ寮生活の密着。朝5時になり相撲部が起床。やってきたのは総監督に朝の挨拶。部員に声をかけながらテストの答案を返した。また体調なども管理している。

キーワード
NST新潟総合テレビYouTubeかにや旅館テレビ金沢嘉陽大の里大の里を育てた〈かにや旅館〉物語新潟県立海洋高等学校日本体育大学日本相撲協会欧勝馬白熊石川テレビ放送糸魚川市(新潟)

その後部員は寮の清掃を行い、自分たちでできることは自分たちで行っているという。朝食も自分たちで作っているというが、皿の数も多い。これは他の寮生の分も作ってあげていたという。どんぶりにご飯を入れて爆食。一方で田海さんの妻は弁当を準備していた。その弁当をうけとり、部員は学校へ。学校までの道のりは1.8キロ。自転車で学校に向かうという。7時40分には同乗の掃除がスタート。自主練は行われ、朝は各自フィジカルトレーニングで汗を流す。さらに相撲部には唯一の女子部員の入江さんは大学に進学して相撲を続けているという。そして自主練が終了し、学業へ。新潟県立海洋高等学校は水産や海洋分野を学ぶ。ダイビング実習も。食品科学コースは製造、加工、商品開発を学ぶ。授業で開発した商品は道の駅で販売している。中でもごっつぁんカレーが人気。また、相撲部はまわしを締めて交通安全パトロールに参加するなどしている。

キーワード
NST新潟総合テレビごっつぁんカレーチョウザメ入江夏希国立文化財機構所蔵品統合検索システム大の里新潟県立海洋高等学校日本相撲協会糸魚川市

相撲部が勉学に励んでいる間、かにや旅館では田海さんの妻が持ってきたのは宮崎牛。これは大の里からA5ランク宮崎牛の差し入れを行ったが12キロあるという。優勝するたびに差し入れしてくれるという。今回はそれを使用した夕飯を作っていくという。ブロック状に切った肉を塩コショウなどで味付け。ローストビーフにしていくという。湯煎している間にベニズワイガニ15杯を仕込む。地元の人が相撲部に差し入れしてくれることも。他にもタマネギやキュウリやジャガイモなど地域の支えで寮を続けられているという。そしてベニズワイガニの仕込みでは鍋へ入れてカニ汁に。そして栄養面を考えカルシウムなどを考えておからも用意。食べやすいサイズにしておからハンバーグに。

キーワード
NST新潟総合テレビかにや旅館しゃぶ葉キュウリジャガイモタマネギ大の里宮崎牛新潟日報新潟県立海洋高等学校日本相撲協会

一方相撲部は稽古がスタート。その部活動では徹底した四股、下半身のすり足など他の高校よりも行い、下半身の強さを重視しているという。横綱。大の里の足腰はこの稽古で培われていた。優勝を目指すため、部員たちは過酷な練習を繰り返した。

キーワード
大の里新潟県立海洋高等学校日本相撲協会

相撲部は過酷な練習を終えた。その頃田海さんの妻は夕飯づくりおを進めていた。ローストビーフは食べやすい厚さに。ベニズワイガニをいれたカニ汁も完成。おからハンバーグなどがプレートにのった夕食が完成した。そして寮に相撲部が戻ってきて夕食を頬張った。

キーワード
かにや旅館大の里宮崎牛新潟県立海洋高等学校日本相撲協会

相撲部の3年生が話し合っていたが、夕食がおわり、後片付けをしたあとに箱を持ってきた。その中身はケーキで、明日は田海恵津子さんの誕生日だった。その誕生日がお祝いされた。

キーワード
かにや旅館新潟県立海洋高等学校

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.