TVでた蔵トップ>> キーワード

「習近平国家主席」 のテレビ露出情報

朝鮮中央通信によると北朝鮮のキムジョンウン総書記はロシアのプーチン大統領が72歳の誕生日を迎えた7日に最も親しい同志へという言葉で祝電を送った。一方で中国に対してキム総書記は今月の中朝国交樹立75年の際、習近平国家主席に送る祝電で習を呼称する際に尊敬するという表現を省いており、韓国メディアは中朝関係が以前とは違うと報じている。こうした出来事は現在、北朝鮮が中国よりも有事の際に軍事支援を定めた包括的戦略パートナーシップ条約を結んだロシアとの関係を重視していることをうかがわせる。実際、韓国の国防相はきょう北朝鮮がパートナーシップ条約に基づきウクライナに軍を派遣する可能性が非常に高いとみていると述べている。こうした中、キム総書記は昨日の演説で韓国に対する軍事的優位を強調したうえで「敵が武力使用を試みればあらゆる手段で攻撃する。核兵器使用も排除しない」とけん制した。こうした核使用を巡って韓国軍はきょうまでに北朝鮮が原子力潜水艦の建造を始めたとみられる状況を確認し、建造はまだ初期段階で更なる確認が必要だとしている。昨日、北朝鮮では最高人民会議が招集される予定だったが開催状況についてまだ伝えられておらず、きょうも討議が続いている可能性がある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月11日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
トランプ大統領の1期目では、米朝首脳会談は3回開かれた。2期目に入ってからは停戦に導けずにいる中で4回目を見通すのは難しい状態。キム総書記はロシアと軍事協力を強化しつつ、中国との関係も修復することで、中ロ朝の結束を米に見せつけ牽制する狙い。加えて、対米交渉力を高めたい思惑がある。北朝鮮は去年11月以降、ICBM級を発射せず、トランプ政権を刺激しないよう配慮し[…続きを読む]

2025年9月11日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
アメリカ政府はヘグセス国防長官と中国の董軍国防相によるオンラインでの会談に続き、ルビオ国務長官も王毅外相と電話で会談したと発表した。米中の閣僚の対話が活発になる中、首脳同士の会談の実現に繋がるのかが焦点となっている。

2025年9月11日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWSプラス
中国政府が主催するサービス産業の展示会がきのう北京で開幕し、最新機器がお披露目された。開幕式では習近平国家主席のメッセージが紹介され「世界経済が激しく変化するなか高水準の対外開放を拡大する」と表明した。中国政府としてはトランプ関税の長期化も見据えアメリカ以外の国々への輸出のさらなる拡大を目指している。

2025年9月10日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
「一帯一路」はアジアとヨーロッパを陸路・海上航路でつないで巨大な経済圏を作るという構想。中国は経済的な成果を強調してきたが、近年評価が割れている。カンボジアの経済特区に中国が進出し、一帯一路の重要拠点の1つになっている。カンボジア・シアヌークビルでは街の至る所に幽霊ビルがあり、その数は360棟以上。さびれが漁村を大きく変えたのが習近平国家主席が提唱した一帯一[…続きを読む]

2025年9月9日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
昨日、金正恩総書記は、新たな素材を使ったミサイルエンジンの燃焼実験を視察したという。北朝鮮は、このエンジンが新ICBM「火星20」に導入するとの見通しを示しており、金総書記は「北朝鮮の核戦力を拡大・強化する上で、重要な変化の兆しだ」と強調した。今回の実験は開発工程の最終段階で、今後の動きが警戒されるという。北朝鮮は今日が建国記念日で、これに合わせ、中国の習近[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.