TVでた蔵トップ>> キーワード

「肺がん」 のテレビ露出情報

1990年に結成し、翌年メジャーデビューを果たしたT-BOLAN。「離したくはない」や「じれったい愛」などヒット曲を連発し、’90年代を代表するバンドとして活躍。1995年に活動を休止し、1999年に解散を発表。2012年に再結成するも、2014年に再び活動を休止。2015年3月、上野博文がくも膜下出血で意識不明の重体になり、全身不随で話すことさえもできなくなった。2016年、上野のリハビリになればとカウントダウンライブを開催。このことをきっかけに2017年に再始動。現在はドラムス・青木和義が活動休止中のため、ベース・上野博文、ボーカル・森友嵐士、ギター・五味孝氏の3人で活動している。結成から35年を迎えた今年、「LAST LIVE TOUR」と掲げ、47都道府県を巡る。結成当初からライブを大事にしてきたが、メンバーが還暦に近づくにつれての決断だったという。そんな中、今年7月、上野がステージ4の肺がんで脳や体に転移があると診断された。その後、転移部分への放射線治療を経て、肺がんに対する抗がん剤の投薬治療を行っている。上野は立ちたいという原動力を「オーディエンスの思い」と話す。
ラストツアー初日、上野が開演6時間前に会場にやって来た。この1週間前、肺がんであることをファンに公表した。その後、森友嵐士、五味孝氏も会場入り。上野は免疫力が落ちているため、感染対策のためマスクを着用。1秒でも長くステージにいたいという上野の後ろには椅子が置かれた。約2時間のリハーサルは座らずに演奏を続けていた。本番では’90年代を彩った名曲を披露。上野は演奏中もMCでも一度も座らなかった。森川内科クリニック院長・森川高司先生によると、ステージ4の肺がんの場合、肺機能が衰えているため立つだけでも体力を消耗するという。上野は「今回のことは“ラストライブ”って言ったから、もうできないっていう思いがあったから何としても立ちたい」と話した。アンコールでは名曲「離したくはない」を披露。約3時間のライブが幕を閉じた。上野は「本当にすごく楽しかった。やっぱり力が出る。普段よりも楽に弾ける」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月7日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!NONSTOP!タブロイド
明日はラストツアー真っ只中のT-BOLANを独占密着。ステージ4の肺がんであることを公表しながらも舞台に立ち続けるベース・上野博文さんの覚悟とメンバーの思いに迫った。

2025年9月28日放送 12:54 - 15:05 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
愛媛県・新居浜市でお好み焼き「石」を経営する南波誠さんのお宝はメジャーリーガー ジョー・ディマジオのバット。ジョー・ディマジオは1932年にサンフランシスコ・シールズに入団するとすぐに当確を表し、1936年にはニューヨーク・ヤンキースに移籍した。移籍後1年目は打率.323など好成績を残し、翌年には本塁打王を獲得した。1941年には5月15日にホワイトソックス[…続きを読む]

2025年9月26日放送 0:35 - 1:20 NHK総合
総合診療医ドクターG NEXT(総合診療医ドクターG NEXT)
上野幸子さん(55)の基礎情報をおさらいした。菊池桃子は素人ながら肺の状態が思わしくないと感じたといい、「肺気腫」を疑った。岩城叡遼さんは「肺がん」、伏江真彩さんは「結核」、高木創志さんは「ランバート・イートン症候群」と推測。結核の主な症状に倦怠感、咳があるが、上野さんの場合、発熱はみられない。ランバート・イートン症候群は免疫の異常反応により、筋肉がうまく動[…続きを読む]

2025年9月25日放送 0:20 - 1:05 NHK総合
あしたが変わるトリセツショーがん対策のトリセツ
肺がんなど国が推奨している検診は5つ存在する。街の人やゲストの黒沢かずこさんとバービーさんに行きたい順番を並べてもらった。結果、女性は1位乳がん、2位大腸がん、3位胃がん、4子宮けいがん、5位肺がんとなり、男性は1位胃がん、2位大腸がん、3位肺がんとなった。男女ともに肺がんが最下位という結果となったが実は肺がんが死亡数1位のがんとなっていた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.