TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登かき」 のテレビ露出情報

3連休最終日でも楽しめる都内の人気グルメフェスを紹介。まずは代々木公園で行われている、日本最大級の魚介グルメの祭典「SAKANA&JAPAN FESTIVAL 2024」。青森県の郷土料理「いかぽっぽ焼き」やマグロのカマをふんだんに使った「大漁!ねぎま鍋」など全国各地の海の幸が大集合している。会場には多くの家族連れも訪れた。佐藤さんは福島県西郷村で養殖されたメープルサーモンが乗った「メイプルサーモンの贅沢3種丼」を食べ「甘みがある!脂は乗っているけど脂っこさはない」などとコメントした。
石川県能登地方産の焼き牡蠣には大行列ができていた。店主の木村さんは1月の能登半島地震で被災し自宅が半壊したという。そんな中木村さんが養殖していたかきは被害を免れた。旬を迎えた能登かきを少しでも食べてもらおうと今回出店を決意したという。佐藤さんはその焼きかきを食べて「ミルキーさはあるが、さっぱり新鮮な牡蠣の濃厚な味が広がる」などとコメントした。魚ジャパンフェスは今日午後6時までの開催だ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月25日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびキクエがキクヨ!
今回は浜辺美波さんが登場。八重洲いしかわテラスが厳選する石川グルメを紹介。加賀守岡屋の「元祖加賀守岡屋の焼きいなり のどぐろ」はこんがり焼いた油揚げに帆立などを使った旨味たっぷりのご飯を詰めた一品。シリーズ累計で年間25万個売り上げているという。試食した浜辺さんは「こんなおいしいのあるんだ」などとコメントした。
笠井食品の「加賀れんこん能登牛そぼろ入」は加[…続きを読む]

2025年1月6日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X 「能登半島地震1年」
震災で輪島の店を失った池端隼也さんは能登の食材でおせちを作り全国に発送。料理は池端さんをはじめ、3人のシェフが丹精を込めて作った。全25品の2段重で、価格は3万5640円。100食限定で売り出したところすぐに完売したという。食の力で、能登の復興を目指す取り組みはこれからも続く。池端さんは「僕達の想いをちょっとでも届けられたら」などと話した。元日、横浜市の基村[…続きを読む]

2024年12月27日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
大規模火災により一夜にして変わってしまった石川・輪島市の観光名所、朝市通りでは復旧半ばの地域もあれば、あの日から変わっていない景色も。石川・珠洲市では地震と津波による甚大な被害に見舞われ、街は壊滅状態に。146人が命を落とした(うち災害関連死49人)。夫・薫さんと2人で暮らしているという珠洲市在住・松本恵さん。被災地で課題になっているのが“人口流出”。珠洲市[…続きを読む]

2024年11月1日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news4
今日から始まった「魚ジャパンフェス in お台場」。旬の海鮮を使った丼ものやサンドイッチ、更には福島の「常磐もの」の魚介を使った握り寿司など和洋中の海鮮グルメが堪能できる。また発生から10か月が経った能登半島地震の被災地からは特産品「能登かき」のガンガン焼きが出品されている。このイベントは11月4日まで開催される。

2024年11月1日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
今日から始まった「SAKANA&JAPAN FESTIVAL2024 in お台場」。旬の海鮮を使った丼物やサンドイッチ、さらには福島の常磐ものの魚介を使ったにぎりずしなど、和洋中の海鮮グルメが堪能できる。また、発生から10カ月たった能登半島地震の被災地からは、特産品能登かきのガンガン焼き。10月から水揚げが始まった初物で濃厚でクリーミーな味わいが特徴。能登[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.