TVでた蔵トップ>> キーワード

「臨時国会」 のテレビ露出情報

昨日両院議員総会が行われた。昨日は午前中に参院選敗北に関する総括の報告書とりまとめがあった。午後に、両院議員総会で報告書を決定し公表するという流れだった。午後4時半すぎ、森山幹事長が石破総理に進退伺いを預け、鈴木総務会長、小野寺政調会長、木原選挙対策委員長が辞任の意向を伝えた。午後5時半ごろ、石破総理がぶら下がりの取材に応じた。岩田氏は党4役が辞意を伝えるというのは異常事態だと指摘。それでも石破総理はやるべきことはある、続けるのが責任という視点は変えていないと指摘。まずは、総理・森山幹事長の進退について。両院議員総会は昨日約3時間に渡り行われた。出席したのは衆参議員233人で発言者は35人だったという。総会では麻生太郎最高顧問が席につき、目を通したのが参院選大敗を総括した報告書だった。そこへ森山幹事長が近づき、麻生氏に声をかけるも気づかれず。後ろの人から知らされようやく挨拶を交わすという場面があった。総会で石破総理は「石破らしさというものを失ってしまった。」などと参院選敗北を謝罪。しかし、進退については、地位に恋々とするものではない、しかるべき時にきちんとした決断をすると発言。八代氏は報告書には総理の責任と明記されていないことから執行部は言葉と報告書は使い分けるのだという印象などと述べた。 
両院議員総会に出席した議員はどう感じたのか。寺田稔衆院議員は「石破総裁からもしかるべき時期にと発言もありましたのであえてこの政局に持ち込むようなやり方はよくないと思います」と発言。高市早苗前経済安保担当大臣は総裁選前倒しについてとっくに心に決めているとした。小林鷹之元経済安保担当大臣は2回の国政選挙の大敗について、総理総裁から責任の取り方について署名提出の時期までに変更がない場合署名をすると発言。総理の発言であるしかるべき時と決断とは何か。佐藤千矢子氏はしかるべき時について、常識的には秋の臨時国会までだが、できるだけ粘るつもりではないかと指摘。田崎氏はずっと続けたいという意思表示だとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月2日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
石破総理が両院議員総会で「責任は全て私にある。」等と述べ謝罪した話題についてのトーク。石破総理は「然るべき時に決断をする。」等とも述べている。また、自民党の森山幹事長は「今必要なのは一致団結だ。前進する。」等と述べた。金子恵美は「文書に石破総理大臣の責任が強調されていないのが疑問だ。総裁選に出るなら正々堂々と戦えば良いと思う。森山幹事長が退くという意思が示さ[…続きを読む]

2025年8月24日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
参院選の総括は当初の今月中から1週間ずれ込むことになった。松山さんは「臨時国会も考えるとフルスペックの総裁選は難しい。総括を後ろ倒しにしたことで”石破おろし”の動きが弱まる可能性が高い」などと話した。

2025年8月6日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
自民党内で石破総理の退陣を求める声が高まっている中、議決権のある両院議員総会が明後日開かれる。石破総理の進退を巡り、自民党議員と自民党支持層の間にギャップが生じている。また、新たな連立の動きについてもみていく。昨日、結党以来初の総理への質問を行った参政党神谷宗幣代表。最初に切り出したのは日米関税協議についてだった。昨日閉会した臨時国会。今後の焦点は石破総理の[…続きを読む]

2025年8月4日放送 14:50 - 15:00 NHK総合
時論公論(時論公論)
与党は衆議院・参議院で過半数を下回り、第218回臨時国会では会期は5日間、与野党「暫定税率年内廃止」で合意した。石破政権は茨の道を進み、石破総理は続投を強調し、若手・中堅議員たちは責任を取り速やかに辞任をと求めている。執行部は8月中に参議院選挙の総括をまとめるとし、党の分裂はなんとしても避けたいとしている。党内対立の溝は徐々に深まっている。石破総理が関わる今[…続きを読む]

2025年8月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
今日、石破総理出席のもとで衆院予算委の集中審議が行われた。立憲民主党・野田代表が政治改革や減税などに向けた協議を求めたのに対し、石破総理は応じる考えを示した。最新のJNN世論調査で石破内閣の支持率は36.8%となり、先月の調査から4.0ポイント上昇した。参院選で与党は敗北したが、石破総理の進退については「辞任する必要はない」が47%で「辞任すべき」を上回った[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.