TVでた蔵トップ>> キーワード

「三重県連」 のテレビ露出情報

自民党・岸田前総理大臣は党の三重県連の会合で講演し、「アメリカのトランプ大統領の政治でどう変わるか、ロシアや中国、北朝鮮などの動きでどう変わるか歴史的な転換点にあり、日本も大きな決断をしなければならないことは十分にあり得る」としたうえで、夏の参議院選挙について「自民党、公明党は国民の皆さんに大きな責任を果たす、大きな決断を行う、そのために力を与えていただきたい、こういった訴えを行うことによって再び日本の政治に安定をもたらしていく選挙にしたい」と述べた。一方、企業団体献金の扱いを巡り公明党の斉藤代表は、国民民主党とまとめた禁止ではなく規制を強化するための法案の概要は野党側からも一定の評価が出ているとして、立憲民主党や日本維新の会も実務者協議に加わるよう呼びかけた。また、立憲民主党の野田代表は各党の法案が出そろっていないとして、今月末までとしている結論を出す期限を延長して議論を続けるべきだという考えを示した。政治とカネの問題を巡って参議院予算委員会はきのう、自民党旧安倍派幹部の世耕前参議院幹事長の参考人招致について全会一致で議決した。今後、世耕氏に招致に応じるか意向を確認する見通し。これを受けて世耕氏はきょう「重く受け止めており、衆議院の自民党会派ともよく相談したうえで判断する」というコメントを発表した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月7日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
総裁選前倒しを巡る意思確認をあすに控え、石破おろし論戦は最終局面へ。前倒しを求める書面の提出が国会議員と都道府県連代表の過半数、172を超えれば総裁選前倒しとなる。麻生派所属の現職議員らが賛成の意思を表明。一方、平デジタル大臣が批判するなど党内対立が激化している。今週火曜、参院選の総括を巡り自民党の両院議員総会が行われ、敗因を取りまとめた報告書には物価高対策[…続きを読む]

2025年2月21日放送 13:00 - 17:03 NHK総合
国会中継衆議院 予算委員会質疑
立憲民主党・無所属 小川淳也氏の質疑。自民党の小泉氏が維新・国民の連立を提案したとの情報について質問し、石破総理は予算の早期成立は多くの賛同を得てやりたいと考えているが、連立をめぐり言及することはないとしている。核兵器禁止条約について森山幹事長は自民党として参加しないと言及しているが、被団協がノーベル平和賞を獲得した年なので参加すべきと提案。石破総理はIAE[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.