TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

岸田総理は今の国会で政治資金規正法の改正を実現するとしているが、罰則の強化や透明性の確保について政党間には隔たりがあり実効性のある改正が実現されるのか見通せない。山下解説委員は「連座制の導入」「透明性の確保」「実態解明の追及」という3つのポイントから解説。公明党や野党がまとめた独自の改革案の中には、収支報告書の中に虚偽の記載があった場合は国会議員も責任を負う連座制の導入などが盛り込まれている。自民党は議員の責任強化、外部監査の強化、透明性向上の3つの論点で検討を進めているが党の案を固めないまま公明党との協議を始めた。コレを野党は批判し速やかに国会で議論を始めるよう求めている。罰則の強化では連座制の導入が焦点となる。NHK世論調査では政治資金規正法違反に連座制の導入すべきとの声が8割を超えた。公職選挙法には連座制があるが、森山総務会長は公職選挙法違反とは性質が異なるとして連座制の導入には慎重な検討が必要との考えを示した。
透明性の確保をめぐって政策活動費がクローズアップされている。政策活動費の使い途は公開されておらず不透明な政治資金の流れの温床になっていると指摘されている。野党側は歴代自民党幹事長などに流れた億単位の資金について、使途などの追及を強めてきた。公明党や野党各党は政策活動費の使い途の公開や廃止を主張している。自民党内では「政治活動に支障が出かねない」と慎重な意見もあり、不記載などの再発防止に論点を絞りたい考え。政治資金規正法は改正が繰り返されるも抜け道が残り、ザル法とも揶揄されてきた。今回の問題を巡って国会では政治倫理審査会が開かれ自民党は関係議員ら39人を処分したが、安倍派のキックバック継続の経緯などは明らかになっていない。野党側は特別委員会や集中審議で追及を続ける構え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月6日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
少数与党として多難な政権運営を強いられる中、3月31日は石破総理の表情も緩んた。日本維新の会の賛成を取り付け、新年度予算がようやく成立した。一方、同じく年度内の決着を目指していた企業・団体献金の禁止問題を巡る議論は先送りとなった。献金の存続を目指す自民党に対し、立憲民主党や日本維新の会などの野党は禁止法案を提出。過半数の賛成を得るため、カギを握る国民民主党に[…続きを読む]

2025年4月5日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
木曜、トランプ大統領が全世界に関税爆弾を投下。中国には34%、EUは20%、日本に対しては24%。日本はアメリカに46%の関税をかけているという根拠のない主張をしている。WTOによると、日本がアメリカ製品にかけている実質的な関税は平均でわずか3.7%。46%という数字はどこから出てきたのか。アメリカメディアによると、日本との貿易赤字額685億ドル÷日本からの[…続きを読む]

2025年4月5日放送 15:00 - 15:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
財政政策を巡り自民党は財政再建派と積極財政派の2つの組織を統合した新しい組織を立ち上げた。財政健全化に向けた目標の扱いなどについて本格的な議論を進めることにしている。自民党内にはこれまで財政健全化を重視する議員らによる財政健全化推進本部と積極的な財政出動を求める議員らによる財政政策検討本部が並立していたがこの2つの組織を統合して新たに財政改革検討本部を設置し[…続きを読む]

2025年4月5日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWS
昨日国会で日本がアメリカにかけている税率46パーセントの主張に対し困惑している様子をみせた石破総理。昨日自民党の関税対策本部では自動車業界のトップへのヒアリングが行われた。今回の件で石破総理就任後初の与野党党首会談が行われた。会談の中で石破総理はトランプ大統領と電話会談を行うことを調整していると伝えた。野党からは様々な意見が出ていた。今月9日には追加関税が発[…続きを読む]

2025年4月5日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民、公明両党と国民民主党の幹事長がきのう会談し、ガソリン価格の高止まりで特に車の利用が多い地方で影響が大きいことなどを踏まえ、ことし6月から来年3月末まで、ガソリン価格を引き下げるため対応策を実施することで合意した。国民民主党の榛葉幹事長は「自民党の森山幹事長が6月をメドにガソリン価格を抑えるための施策をしっかりと打つと言ってくれたのは心強い。施策の手法は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.