TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

政治資金規正法の改正案をめぐり、衆議院・政治改革特別委員会では岸田首相が出席し、質疑が行われ、その後、自民党の修正案が採決され、与党に加え、日本維新の会などの賛成多数で可決された。あすには衆議院本会議でも可決され、参議院に送られる見通しだ。法案の採決をめぐっては、一度は賛成の方針を示した日本維新の会が反発し、自民党は再修正を強いられた。採決が1日遅れたことで法案の成立のスケジュールも変わり、当初、岸田首相は来週半ばのサミットへの出発前の法案成立を目指していたが断念に追い込まれた。自民党内では今国会の会期内での衆院解散と総選挙は難しいとの見方が広がっている。自民党内からは「今の状況で解散は難しい」という声が強まるなか、首相側近議員は「まだ首相は解散の可能性を残している」とも話す。岸田首相はこれまで、派閥の解散や政治倫理審査会の出席も周囲に相談なく、サプライズで決断してきた。首相周辺は「周りに何を言われようと、自分でこれと決めたらやる人」と話す。岸田首相は解散時期や内閣改造・党役員人事を行うかなど、慎重に判断するとみられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
自民党と公明党、国民民主党の幹事長が会談し、6月から来年3月までガソリン価格を一定額引き下げることで合意した。米国のトランプ政権による関税措置や物価高を踏まえたもので、補正予算を組まずに引き下げられる額を今後精査する。国民民主党はガソリン税の旧暫定税率を廃止するよう求めていたが、今回それとは別の方法で引き下げを目指す。

2025年4月4日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
自民党、公明党、国民民主党の幹事長が会談し、6月から今年度末(来年3月末)までガソリン価格を一定程度引き下げることで合意。具体的な方法や引き下げ額はこれから協議するが補助金の支給などが検討され、財源は補正予算を組まず対応する方向。3党ですでに合意しているガソリン税の暫定税率の廃止については、廃止時期を含め引き続き協議することで一致。3党はアメリカの相互関税で[…続きを読む]

2025年4月4日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news4
関税に関する自民党の対策本部の会合に日本自動車工業会と日本自動車部品工業会が出席し、追加関税から除外する交渉や中小企業の資金繰り支援などを要請した。自民党の小野寺政調会長は「対策を早急に検討していきたい」と述べ、出席議員からは「日本も対抗措置をとるべきではないか」との声も出た。

2025年4月4日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
アメリカのトランプ政権による関税措置を受けて、石破総理大臣は衆議院内閣委員会で、引き続き税率の根拠をアメリカ側にただすとともに「国難とも言える事態だ」として、午後の党首会談を通じて与野党の意見を聴き、対応に万全を期す考えを強調した。株価はきょうも下落している。東京株式市場はトランプ政権が打ち出した関税政策への警戒感が根強く、次第に売り注文が膨らんで日経平均株[…続きを読む]

2025年4月4日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
追加関税で甚大な影響を受ける懸念のある自動車関連の業界団体は今朝、自民党を訪れて支援の必要性を訴えた。日本自動車工業会と日本自動車部品工業会のトップらが自民党の「関税の対策本部」の会合に出席。日本自動車工業会・片山正則会長は「一時的なところでサプライチェーンが痛むのは絶対にまずい」とコメント。日本自動車部品工業会・茅本隆司会長は「今回の中で失わるとなかなか取[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.