TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

いま日本の防衛を脅かす大きな問題が起きている。3月下旬、SNSで海上自衛隊の護衛艦「いずも」を無許可でドローン撮影したとみられる動画が拡散。当初防衛省はフェイク動画の可能性を示唆。約1か月後、防衛省は動画が本物の可能性が高いと分析。「いずも」は事実上の空母にするための改修が行われ、F−35B戦闘機の発着艦が可能になる。軍事ジャーナリスト・井上和彦氏は「今回のことで自衛隊の課題が露呈した」という。木原稔防衛大臣は「映像は悪意を持って加工、ねつ造されたものである可能性を含めて分析中」、海上自衛隊・酒井良海上幕僚長は「ドローンを操縦する電波等が探知されればそれなりの対応ができる」、小野寺五典元防衛大臣は「防衛省から正式に空撮されたものであると確認したと報告があった」、自民党・長島昭久衆議院議員は「探知能力の欠如」、中谷元元防衛大臣は「ああいうのがフェイスブックやSNSに載るようでは非常に意識が低い」と話した。SNSで海上自衛隊の護衛艦「いずも」を無許可でドローン撮影したとみられる動画が拡散。動画は中国のサイトに投稿。以前中国のSNSに投稿された映像、映っているのは台湾軍兵士。場所は台湾の金門島、ドローンに兵士が石を投げる様子が映されている。「いずも」を撮影したとみられる人物は別の日、横須賀基地に停泊していた米国海軍の原子力空母「ロナルドレーガン」とみられるドローン映像も投稿。動画投稿者は「注目を集めるために動画を投稿した」としている。ロシアによるウクライナ侵攻では双方が爆弾を搭載した小型ドローンによる攻撃を実施。去年ウクライナ軍は10万機以上のドローンを前線に投入。米国が開発した無人武装偵察機「リーパー」は高い攻撃能力を誇り、最高速度は時速400km/h以上。五輪を控えるフランス。パリ近郊、フランス空軍基地で訓練がはじまった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月20日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
「コメは買ったことがない」「売るほどある」と失言をした江藤農水大臣への批判が止まない。問題となっているのはおととい佐賀市での講演でありきのうの釈明も火に油を注いだ。江藤大臣は2010年にブログに”コメをもらった”と投稿しており、”売るほどある”発言では宮崎弁的な言い方だと釈明。備蓄米の流通の遅れに不適切発言により、野党は江藤大臣の辞任を迫っている。続投させる[…続きを読む]

2025年5月20日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
年金法案について横堀キャンプが解説。ポイントは「年収106万円の壁撤廃」「基礎年金の底上げ見送り」の2点。年収106万円の壁を撤廃することで、厚生年金加入者を増やし負担を受け入れてもらうことが狙い。短期的には負担増のデメリットが目立つが、長期的には制度の安定というメリットがある。基礎年金を安定させるには将来的に税金の投入も必要になり、厚労省は100年間で70[…続きを読む]

2025年5月20日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
「106万円の壁撤廃し厚生年金の適用範囲拡大」「働く高齢者の厚生年金カットする在職老齢年金制度の見直し」などが柱の年金改革法案が審議入り。この法案には基礎年金の底上げは盛り込まれず。これに対し立憲民主党は、基礎年金の底上げなどを盛り込んだ修正案の骨子を自民党に提出。

2025年5月20日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
年金制度改革の関連法案がきょう審議入りした。パートで働く人などが厚生年金に加入しやすくなるよう、「年収106万円の壁」の撤廃や、企業規模の要件を段階的になくすことなどが明記されている。一方、柱の1つとして検討された基礎年金の底上げ措置は、給付水準が一時的に下がる他、国庫負担を追加で必要となり、自民党内で夏の参院選への影響を懸念する見方が相次ぎ盛り込まれなかっ[…続きを読む]

2025年5月20日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
江藤農林水産大臣の「米は買ったことがない」という発言に対し、与野党から批判の声があがっている。野党側の追及に対し、江藤農林水産大臣は全くピント外れだったと述べ、発言について改めて謝罪した。公明党・西田幹事長は極めて不適切な発言だと述べ、自民党・森山幹事長は迷惑をかけたと述べて謝罪した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.