TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

国会閉幕と同時に岸田首相への退陣論が噴出。口火を切ったのは菅前首相で、9月の総裁選に向けたキーマンの発言だけに衝撃が広がっている。菅前首相は文芸春秋のオンライン番組で、政治とカネの問題をめぐる岸田首相の政治責任に言及。菅前首相は「岸田首相は派閥の問題を抱えてるわけで、責任を取っていなかった。不信感は国民に結構多い」と述べた。その上で、9月の自民党総裁選について「自民党の刷新の考え方を理解してもらえる最高の機会」と交代論に言及。岸田首相に対して9月の総裁選での不出馬を迫り退陣を求めた形。
内閣支持率が23%と最低を更新したことについて平本典昭氏は「岸田内閣の支持率が23%。これは政権発足以来最低を更新した。再スタートを切ろうとした矢先に出鼻をくじかれたとある政府関係者は話していた。これはどういうことかというと、先週150日間にわたる防戦一方だった国会が閉幕し岸田首相としては9月総裁選に向けて攻めに転じようとした矢先だったため。首相周辺は耐えるしかないと語っていた」などコメント。
若手議員が「首相退陣論」を述べていることについて平本氏は「発言したのは衆議院当選1回の東議員。具体的には岸田総裁には再戦など口にしないでほしい。岸田首相の求心力低下を象徴するような発言。この新人議員は茂木派、この発言が茂木幹事長がすぐ横にいる場での発言だった。ベテラン議員からは茂木さんが岸田おろしを仕掛けているように見られてもしかたないという声も」などコメント。
岸田首相に菅前首相が”交代論”を行ったことについて平本氏は「さきの新人の発言、菅前首相のようなベテラン議員の発言。若手、ベテラン両方から突き上げを受けた形になった。自民党幹部からは今言うのはおかしいと冷ややかな声も出ている。一方で、発言の狙いについて菅氏の側近議員は岸田おろしの動きを加速させるためモードに入ったとしている。9月の総裁選に向けて菅氏が最大のキーマンと見られている」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月30日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(ニュース)
任期満了に伴う埼玉県新座市、神奈川県綾瀬市、茨城県常総市の3つの市長選挙がきょう告示された。新座市長選挙に立候補したのは、新人で共産党が推薦する元新座市議会議員の工藤薫氏、現職で3期目を目指す並木傑氏。綾瀬市長選挙に立候補したのは、元綾瀬市議会議員の笠間昇氏、自民党が推薦する元綾瀬市議会議員の橘川佳彦氏、まちづくりコンサルティング会社代表の栗原茂明氏、元綾瀬[…続きを読む]

2024年6月30日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
自民党の茂木幹事長はけさフジテレビの番組「日曜報道THE PRIME」に出演した。この中で茂木氏は、一般のドライバーが有料で人を運ぶ「ライドシェア」や個人の副業を全面的に解禁すべきだという考えを重ねて示し、「総理大臣になってやりたい仕事があるのは間違いない。社会保障制度も抜本的に変えなければならず、総理大臣でなければできない」と述べた。そして9月までに行われ[…続きを読む]

2024年6月29日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
9月に予定される自民党総裁選。自民党・茂木幹事長は「夏の間、よく色々考えたい」とコメント。出馬する方向で調整に入ったのが石破茂元幹事長。石破氏は過去に4度、総裁選に出馬。国民の人気は高いが自民党国会議員票を集められず、いずれも敗退してきたが5度目の出馬に意欲を見せている。河野太郎デジタル大臣は水曜、麻生副総裁と都内で会食した際、出馬の意欲を伝えたという。河野[…続きを読む]

2024年6月29日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
過去最多の56人が立候補した東京都知事選挙。来月7日の投票日に向けて、各候補は支持の拡大にしのぎを削っている。現職の小池百合子さんは政党からの推薦は受けていないが、自民党や公明党、国都連、都民ファーストが自主的に支援し、3期目を目指す。告示後の週末には八丈島に入り、観光振興などに取り組んできた実績を訴えた。次の日には子育て世代との座談会も開催。少子化対策をさ[…続きを読む]

2024年6月29日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
岸田首相肝いりの政策である定額減税が始まり、8月からは3か月間電気やガス料金を補助する。標準家庭の場合は8月9月に電気代約1600円が減額される。茂木派の若手議員からは首相退陣論があがった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.