2024年6月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
every. 鈴江奈々、森圭介、陣内貴美子がきょうを分かりやすく

出演者
木原実 陣内貴美子 森圭介 斎藤佑樹 山崎誠 河出奈都美 刈川くるみ 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

オープニングトーク

オープニングトーク。森キャスターは「月曜日は斎藤佑樹さんとお伝えする」と伝えた。鈴江キャスターは今週おやすみだという。

くわしくッ
気象情報

日テレ・大屋根広場から中継。気象情報を伝えた。ことし本州で初の熱中症警戒アラートが茨城県に発表された。

キーワード
佐野(栃木)大屋根広場寄居(埼玉)水戸市(茨城)浅草(東京)熱中症警戒アラート牛久(千葉)猛暑日
(番組宣伝)
山の上の大家族!本多さんチ 3男4女の「泣き笑い」14年

山の上の大家族!本多さんチ 3男4女の泣き笑い14年の番組宣伝。

深イイ話

人生が変わる1分間の深イイ話の番組宣伝。

4時コレ
東京パラ代表が授業「強い気持ちで挑戦」

トップアスリートが全国の学校を訪問し、子どもたちに運動の楽しさを伝える授業を行っている。スポーツ庁などが進めるこのプロジェクトは、オリンピックのメダリストなどが、過疎地や離島、被災地などを含めた全国の学校で授業を行うもので、子どもたちに体を動かす楽しさを知ってもらうほか、スポーツの体験格差を減らすことを目指している。きょう、都内の小学校では、東京パラリンピックで車いすラグビーの日本代表として活躍した池崎大輔選手が先生として登場し、実技を交えながら、競技の魅力を伝えた。授業では、子どもたちが実際に車いすに乗り、操作に苦戦しながらも、声をかけ合って、車いすラグビーに挑戦する姿が見られた。今年度はおよそ150人のアスリートが、全国の1000を超える学校で、それぞれ授業を行う予定。池崎選手は「強い気持ちを持って、どんどんいろんなことに挑戦していってほしい」とコメント。

キーワード
スポーツ庁東京パラリンピック江戸川区立大杉東小学校江戸川区(東京)池崎大輔
杉咲花(26) サプライズに感激

俳優・杉咲花さんたちキャスト陣が登場したのは、映画「朽ちないサクラ」の公開記念舞台あいさつ。映画は、捜査権を持たない県警広報職員の主人公が、親友の死をきっかけに独自捜査し、真相に迫るサスペンス作品。監督を務めたのは、現在公開中の映画「帰ってきたあぶない刑事」でメガホンを取った、原廣利監督。その縁で柴田恭兵さん、舘ひろしさんからメッセージが届いた。杉咲花さんは「作品と作品が越えたところでつながったりすることがあるんだなと感動しました」とコメント。

キーワード
カルチュア・パブリッシャーズ千代田区(東京)原廣利安田顕帰ってきた あぶない刑事朽ちないサクラ杉咲花柴田恭兵舘ひろし萩原利久豊原功補
バレー”世界1位”に勝利 22歳の新星が躍動

バレーボールネーションズリーグ準決勝で日本はブラジルと対戦。和田由紀子選手がチームトップの21得点を挙げる大活躍。試合は3-2で日本が勝利した。決勝:イタリア3−1日本。日本は銀メダル獲得。国際大会でのメダルは2014年以来の快挙。

キーワード
FIVBバレーボールネーションズリーグ2024FIVBワールドグランプリ2014パリオリンピック和田由紀子東京オリンピック
大逆転家族!
42歳からパクチー専門農家に

斎藤佑樹が千葉・八千代市で立川あゆみさんを取材。2016年からパクチー専門農家を始めた。あゆみさんはあえて早めに収穫。茎が甘くくさみが少ないという。パクチーは必要な機材が少なく、約2か月で収穫ができ、根菜よりも軽量。大きく育ち規格外となった廃棄予定のパクチーでヒット商品を開発。パクチーペーストを使ったパスタを食べた斎藤佑樹は「香りがズシンと来ない。ふわ~んとくる感じ。」などと話した。さらにパクチーの直売所と自動販売機を導入した。直売所は週に1度オープンし、生パクチーや加工品をあゆみさんが直接販売している。年間の売上は初年度より10倍以上伸びたという。

キーワード
ジャガイモニンジンパクチーパクチーペーストBasic世田谷(東京)二子玉川ストリートマーケット ふたこ座二子玉川ライズ八千代市(千葉)横浜北仲マルシェ横浜(神奈川)立川浩司
つらいことも笑顔で乗り切る ファンを生み出すパクチー農家

斎藤佑樹さんが今回の取材で撮影したベストショットを紹介。斎藤佑樹さんは「ご家族の皆さんは本当に笑顔がステキで明るい人たちで一緒にいるだけで楽しい。相手を楽しませたいとか喜ばせたいという思いがあるからこそ、パクチーが苦手な方にでも届くような商品が作れたんだなと思った」などコメント。

キーワード
パクチー
あすのポイント
気象情報

日テレ・大屋根広場から中継。気象情報を伝えた。

キーワード
大屋根広場梅雨熱中症熱帯夜
#みんなのギモン
都知事選 みえてきた戦略とは?

きょうのギモンは「都知事選・みえてきた戦略とは?」。きのう、おとといは告示後初めての週末とあって各候補者が街頭で熱弁をふるった。きょうのポイントは「どう戦う?狙うは〇〇」、もうひとつは「イマドキの選挙・SNS戦略」。

キーワード
東京都知事選挙

東京都知事選挙。各候補者の戦略について。東京都知事・小池百合子氏は川上戦術。安芸高田市前市長・石丸伸二氏は過密スケジュールで多くの場所に。元航空幕僚長・田母神俊雄氏は保守層を意識。前参院議員・蓮舫氏は若い世代を意識。小池氏の川上戦術とは、最初は人が少ない地域、終盤に都市部へ行く。過去には小沢一郎議員、田中角栄氏が行っていた。小池氏は初の街頭演説として八丈島へ。石丸氏のきょうの演説予定、三菱UFJ銀行本店前(東京・千代田区)で行った石丸氏の演説を紹介。石丸氏は午前8時から午後6時45分まで、計6ヶ所をめぐるという。おとといの田母神氏の演説にはデヴィ夫人が駆けつけた。田母神氏は演説で教育の正常化などを訴えた。蓮舫氏は演説で“若い人たち”を連呼していた。さらに、演説中に陣営スタッフが制服姿の若者に声をかけたり、直接チラシを配ったりする様子も多く見られた。

キーワード
デヴィ・スカルノ三菱UFJ銀行 本店八丈島八王子市(東京)千代田区(東京)奥多摩(東京)安芸高田市安芸高田市(広島)小池百合子小沢一郎東京都東京都知事選挙池袋(東京)田中角栄田母神俊雄石丸伸二蓮舫

都知事選みえてきた戦略とは?「イマドキの選挙SNS戦略」・石丸氏の街頭演説ではSNS撮影部隊がカメラで石丸氏の姿を追っていた。各候補者のSNS戦略・フォロワーや登録者数を紹介。X、Instagramでは小池百合子氏が、YouTubeでは石丸氏が最も多くなっている。SNSは政治家の一面以外にも人柄、これまでにないイメージを打ち出すツールにもなっている。例えば小池氏は自身の着物について、蓮舫氏はInstagramでライブ配信を行った。東京都知事選挙は最多の立候補者数となっている。投開票日は来月7日。

キーワード
InstagramXYouTube安芸高田市小池徹平 インスタグラム小池百合子有楽町駅東京都東京都知事選挙田母神俊雄石丸伸二蓮舫蓮舫 インスタグラム蓮舫 公式ツイッター
(ニュース)
Q.あなたが感じた「暑さの危険」は?

街の人に「Q.あなたが感じた「暑さの危険」は?」を聞いた。フェスで暑すぎた、真夏にディズニーに行って倒れそうになった、体育館の競技などの声があがった。

キーワード
ディズニーランド熱中症秩父(埼玉)
Q.あなたが感じた暑さの危険

暑さに関して斎藤さんは「チームメイトのためにも早くチェンジになって帰りたいなと思っていた」などと話した。

中継 ”全国で一番の暑さ” 栃木・佐野市は

きょう午後2時過ぎに栃木・佐野市は最高気温36.8℃を観測し、全国で一番の暑さとなった。きのうの佐野市は25.4℃だったため11℃以上上がった。熱中症に注意が必要だと促した。

キーワード
佐野市(栃木)前橋市(群馬)熱中症猛暑日
日本の文化発信「ジャパン・ハウス」へ

イギリスに到着された天皇皇后両陛下は、8日間の滞在が予定されている。訪問はエリザベス女王の国葬への参列以来、1年9ヶ月ぶりとなった。皇后さまは出発前の準備や長時間のフライトなどで疲れが出ており、体調を整える必要との医師の判断から23日の行事には参加されなかった。日本文化の魅力を発信する拠点として伝統的な工芸品などを販売しているジャパン・ハウスでは、石川県の輪島塗や和ろうそくなども置かれている。陛下は「たくさんの品々がありますね」と関心されていた。その後、様々な分野でイギリスで活躍する日本人と懇談された。陛下は25日、歓迎式典や晩餐会などの公式行事に臨まれる予定。

キーワード
エリザベス2世ジャパン・ハウス・ロンドンロイヤル・バレエ団ロンドン(イギリス)天皇徳仁皇后雅子穴水町(石川)輪島塗
8日間の訪問 日程は?

両陛下のイギリス訪問は3日目を迎えられた。3日目は天皇陛下1人で、高潮防止施設のテムズバリアを視察される。4日目はバッキンガム宮殿でチャールズ国王夫妻主催の晩餐会が行われる。歓迎式典では両陛下がチャールズ国王夫妻に迎えられる。夜の晩餐会では国王のスピーチに加え、天皇陛下も答辞を述べられる。6日目にはエリザベス女王と夫のフィリップのお墓に花を手向けられる。最終日はフィリップを訪問される。

キーワード
イギリスエリザベス2世オックスフォード大学オックスフォード(イングランド)カミラ・ローズマリー・シャンドチャールズ3世テムズバリアバッキンガム宮殿フィリップベリオール・カレッジマートン・カレッジ天皇徳仁皇后雅子
中継 公式訪問3日目 現地の様子は

イギリス・ロンドンから中継。天皇皇后両陛下の公式訪問の3日目の朝を迎えたロンドン市内の様子を紹介。天皇皇后両陛下が宿泊されているホテルの前では、ロンドン警視庁が巡回している。宮内庁によると、皇后さまは出発前の準備や長時間のフライトで、少しお疲れが出ているということで、きのうは医師の判断で行事への出席を控えられた。このあと陛下はホテルを出発し、高潮などによるテムズ川の氾濫を防ぐために作られた世界最大級の可動式水門施設「テムズバリア」を視察される。

キーワード
オックスフォード大学ジェームズ・アーサー・ストックウィンスタージャスミンテムズバリアテムズ川ロンドン警視庁ロンドン(イギリス)天皇徳仁宮内庁皇后雅子
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.