- 出演者
- 鈴江奈々 木原実 陣内貴美子 森圭介 斎藤佑樹 渡辺裕太 山崎誠 刈川くるみ
オープニング映像が流れた。
日テレ・大屋根広場の様子を伝えた。
- キーワード
- 大屋根広場
複雑でわかりにくいとされる防災気象情報。わかりやすいものに改善しようと有識者の検討会が報告書を公表した。気象庁や国土交通省が発表する防災気象情報は土砂災害や大雨、洪水などの危険性を伝え5段階の「警戒レベル」にひもづく情報などが出されている。しかし同じレベル4の避難指示に相当する情報でも「土砂災害警戒情報」「高潮特別警報」など災害によって名称が異なるため、よりシンプルに伝えられるよう有識者の議論が行われてきた。検討会の最終とりまとめでは警戒レベルの数字を名称の頭につける。またレベル4の情報も危険警報という名称で統一する方針。2026年度の運用開始を目指す。
ヒューマングルメンタリー オモウマい店の番組宣伝。
現在、参議院政治改革特別委員会では岸田総理も出席して質疑が行われている。裏金事件の再発防止策などを盛り込んだ政治資金規正法改正案が今夜にも委員会で採決、可決される見通し。改正の主なポイントである政策活動費について改正案では10年後に「領収書」を公開することになる。また政治資金パーティーについてはこれまでの購入者の公開基準をこれまでの20万円超から5万円超まで引き下げることなどが盛り込まれている。
- キーワード
- 岸田文雄
おととい、新潟県の新発田市で自民党議員の政治資金パーティーが開かれた。主催したのは麻生副総裁の派閥に所属する斎藤洋明議員。参加者を前に政治資金パーティが必要と考える理由を説明し「正直私の様に基盤の弱い者にとっては政治資金パーティーは本当にありがたい催し。正しく使わせていただいて正しく情報公開する」と話した。このパーティの会費は1万円で、約550人が参加したという。
東京では今月5日、自民党の秋葉賢也元復興大臣、7日には自民党の鈴木貴子青年局長、12日には自民党の渡辺博道前復興大臣が開催している。自民党議員だけでなく野党・立憲民主党・牧義夫議員も開催したことが明らかになっている。法律の改正による収入減を見越して備える議員もいる。自民党・牧原秀樹衆院議員は政治資金パーティーの利益が事務所収入の5割弱を占めていたが、公開基準引き下げについて「影響はかなり出ると思う」と話している。年間およそ500か所で開催される企業や団体の会費制の会合についても2〜3割程度を祝電対応に切り替えたという。牧原議員は「結果的にお金持ちが有利になって会社経営をいっぱいしているような人が政治家に増えていくのではという危惧はすごく感じている」としている。
政治資金規正法の改正案を巡っては、専門家からもないよりはマシなど芳しくない評価が聞かれている。裏金事件を巡っては「秘書に任せていた」といった釈明が相次いで聞かれていたが、背景には会計責任者は秘書が担うことがある。議員の責任を明確にすることが透明化には必要であり、議員による確認署の提出を義務付ける事が設けられ公民権停止の可能性もあるものの、今後も議員が「気付かなかった」と釈明することで罪を逃れようとする事が予想される。若狭勝弁護士は安倍派の刑事責任は全然追求されなかったことが不信を買う結果となったが政治家と会計責任者が連名となれば責任を政治家に問うことが可能となったと指摘している。また、「政治にはカネがかかる」という意見の背景には秘書の人件費や会合への参加費などが存在していることは事実となっている。政治資金パーティーでお金を集めながら有権者の声を聞く動きはある。主な政党の2022年の収入は自民党や立憲民主党は国民の税金でまかなわれる政党交付金が主となるのに対し、共産党や公明党は機関紙など事業収入が主となっている。これに対し自民党は寄付も多くありこれは企業や団体からの意見を聞いているものだと主張している。専門家の谷口将紀氏はこれから制度設計を行うことから、この問題については今後も注視する必要があると言及している。
東京オリンピックで史上最多9個の金メダルを獲得した柔道だが、兄妹で金メダルを獲得した阿部一二三選手・阿部詩選手にインタビュー。一二三選手は6歳、詩選手は5歳で柔道を志し、手加減無しで稽古を組む様子も見られた。2021年の東京五輪では詩選手が21歳で五輪を制すとその約30分後に一二三選手も金メダルを獲得した。兄妹で同日となったが、一二三選手は他の人からよりも妹からプレッシャーを受けていたと振り返った。パリでは兄が先・妹が後という順番となるが、同日に金メダルを獲得する可能紫衣もある。五輪王者は金のゼッケンを背負うことが認められているが、詩選手は目に見えないので楽ではないか、追われているからこそ強くなれると話している。2022・23年の世界選手権も連覇した2人だが、一二三選手は詩選手について調子が悪くてもパフォーマンスを発揮できるようになったのではないかと話している。詩選手は「2連覇がかかっているのでパリの舞台で一番強い自分を見せて兄と二人で笑顔で日本に戻りたい」と話し、一二三選手は「最大の目標は4連覇」「パリでの2連覇は絶対に通らないといけない道」と意気込み無様子を魅せている。
斎藤さんは一二三選手について、4連覇となればブリスベンオリンピックが楽しみになるとコメントした。辻岡さんは詩選手が試合の強さをバンジージャンプに例える様子を見せていて、飛ぶ前が一番しんどいと例える様子を見せていたと紹介。
今日は活発な梅雨前線の影響で西日本から東日本にかけて激しい雨が降った。神奈川・小田原市では1時間雨量24.5ミリを観測して大雨警報が発表された。鹿児島・薩摩川内市では横殴りの雨、鹿屋市でも大粒の雨がアスファルトを打ち付けた。静岡駅前では大雨による交通の乱れでバス停には通勤通学の人たちによる長蛇の列。高知・田野町では竜巻注意情報が発表され突風とみられる被害が相次いだ。関東では夜9時頃までの帰宅時間帯を中心に雨が強まる予想で、警戒が必要。
街の人に大雨への備えを聞き、「地方に行く予定をキャンセルした」、「ベランダの物を片付けた」などの対策を紹介した。
- キーワード
- シアトル(アメリカ)山梨県
大雨への備えについて斎藤さんは「自分の事に加えて周りの人に迷惑をかけないようにしたい」など話した。
あさっての東京都知事選挙の告示を前に、現職の小池百合子都知事と蓮舫参議院議員が公約を発表。小池都知事は「もっと!よくなる!東京大改革3.0」を掲げ、「無電柱化をはじめとした災害対策、ミサイルの到来に備えたシェルター整備、出産時の支援、保育料の無償化拡大、東京版大学給付金の創設、長寿社会の実現への取り組み強化、中小企業の賃上げ、事業承継や再生支援」などを打ち出した。蓮舫氏は「あなたと次の東京へ。7つの約束」を掲げ、「徹底した若者支援、財源のブラックボックス開示、神宮外苑再開発の一時停止、公園まちづくり制度の適用是非の再検証」などを打ち出した。
都知事選に向けて現職の小池氏は「もっと!よくなる!東京大改革3.0」を掲げ、保育料の無償化を第1子からにし無痛分娩費用の助成などの子育て支援策を提案し、首都防衛として無電柱化やシェルターの整備を行うとしている。対する蓮舫氏は「あなたと次の東京へ。7つの約束」を掲げ、多子世帯への家賃補助・非正規職員の正規化や行財政改革の推進などを提案している。また、元航空幕僚長の田母神俊雄氏は災害に強い街と都民税の減税を掲げ、前安芸高田市長の石丸伸二氏は都市開発や産業創出を掲げている。勝田真司さんは「小池氏はこれまでの支援の拡充が中心であり、対する蓮舫氏は都の非正規職員の正規雇用などと格差の是正を強調していた。小池氏は子育ての支援策を打ち出した。蓮舫氏は小池氏を批判し若者の手取りを増やす事等を打ち出した。党の支援が大切になる。蓮舫氏は政治資金パーティーを行わないと述べた。」等とコメントした。
北朝鮮の朝鮮労働党の機関紙「労働新聞」はきょう付けの紙面で、24年ぶりに訪朝するロシア・プーチン大統領の寄稿文を掲載。この中でプーチン氏はロシアによるウクライナ侵攻を一貫して支持する北朝鮮を高く評価したほか、北朝鮮による核、ミサイル開発などを念頭に「米国の経済的圧力や軍事的脅威にもかかわらず巨大な成果を上げている」とたたえた。そのうえで北朝鮮と密接に協力し西側の統制を受けない貿易や相互決済システムを発展させるなどと明らかにし、両国で連携して国際社会による制裁に対抗する姿勢を示した。さらに、経済貿易関係を深化させると強調している。
ILLITやSEVENTEENなど世界で活躍するアーティストたちが集まった音楽フェスティバル「AliExpress 2024 Weverse Con Festival」が韓国・仁川で2日間にわたって開催され、日本からは音楽ユニット・YOASOBI、imaseが参加。
第2子となる男の子が誕生したカブスの鈴木誠也選手がジャイアント戦で、攻守で活躍を見せた。2安打1打点で子どもの誕生をみずから祝った。
ブルージェイズの菊池雄星投手は33歳の誕生日に先発マウンドに上がったが、自己ワーストタイの1試合に4本のホームランを打たれ4回5失点で6敗目。