TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民」 のテレビ露出情報

ここからは日本テレビ・社会部の都知事選担当・田頭さんとお伝えする。昨日行われた都知事選挙では現職・小池氏が3選を果たした。得票数2番手は前広島県・安芸高田市長の石丸伸二氏。田頭デスクによると主な勝因は「現職の実績」「自民・公明からのステルス支援」とのことで、「出口調査で聞いたところ、5割以上の方が『小池都政を評価する』と答えた。今回は自民党は政治とカネの問題で批判にさらされている中、小池陣営もそれを警戒したため、あくまで表にはでず裏方として支援する形を取った。それが功を奏したんだと思う」などと話した。今回はSNS戦略が注目された。これまでも積極的にSNSを利用してきた石丸伸二氏。選挙期間中200カ所以上で街頭演説を行い、その様子を人々が撮影、SNS戦略に力を入れた。小池氏のSNS戦略は自ら発案したという「AIゆりこ」を活用するなどし実績や公約をアピールした。田頭さんは「小池さんのSNSは非常にうまい。ネットで話題になったことが当選した後押しになっていると思う。SNS活用の重要性は今回の選挙戦で非常に浮き彫りになったと思う」などと話した。新都知事に期待することについては「中小企業の賃上げ」「大学給付型奨学金制度創設」「無痛分娩費用の助成」などが挙がっていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 19:00 - 19:32 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
参議院予算委員会の集中審議で赤澤経済再生相は交渉がまとまる前に具的に詳細を公にすることは差し控えたいとした。トランプ大統領から日本の安全保障の負担が少ないと不満が示されたことについて、石破首相は関税交渉と安全保障の問題をリンクさせて考えるべきだと思っていないとした。石破首相は大型連休前後の訪米の可能性について、最もふさわしい時期に訪米するということに尽きると[…続きを読む]

2025年4月21日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
自民党の裏金事件をめぐり、安倍派の元幹部・世耕氏の参考人招致が行われた。世耕氏はキックバックの再開について、2022年の幹部会合では決まっていなかったと改めて否定した。

2025年4月21日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
選択的夫婦別姓の導入をめぐり、連合の芳野会長は立憲民主党の野田代表と面会し、早期の実現を求めるとともに、連合として他の党への働きかけも行っていく考えを伝えた。立憲民主党は導入に必要な法案を今週にも国会に提出したいとしている。

2025年4月21日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
アメリカの関税措置を巡り、石破首相は参議院予算委員会で、初の日米交渉にトランプ大統領自身も出席したことについて、「日本との協議を重視し、大統領のリーダーシップで決める意向の現れ」だと指摘した上で、日米両国が世界にも貢献できるよう交渉を続けていく考えを示した。また野党から防衛省・農水省の高官が同行しなかったことについて問われると、石破首相は「防衛・農政に議論が[…続きを読む]

2025年4月21日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
FNNは世論調査を行った。内閣支持率は前回の30.4%から33.3%へ微増しているが、不支持率は61.5%となっている。トランプ関税への日本への影響について心配の声は79.5%にのぼっている。石破政権の交渉については期待するなどが40%、期待しないなどが58.7%となっている。消費税減税は68%が賛成し、反対は28%だった。石破首相にいつまで首相を続けてほし[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.