TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

乱戦模様の自民党総裁選できのう、河野太郎デジタル担当大臣が出馬会見を開いた。裏金事件で不記載があった議員に対して、不記載額の返納を求める考えを示した。出馬会見で、河野デジタル担当大臣は「河野太郎です。自由民主党の総裁選挙に出馬いたします」「改革と言うのは簡単だが、大事なのはこの傷だらけになりながらも改革をとことん進めていく、そういう強い意志があるのか。 そして、やるべき改革をやった実績があるのか。そこが問われるんだと思う」と述べた。河野デジタル担当大臣は会見で「政治改革で国民の信頼回復をしたい」として、裏金事件をめぐり政治資金収支報告書に不記載があった議員に対し、同じ金額を返納するよう求める考えを明らかにした。また、“自身が麻生派から離脱せず出馬していることが「脱派閥」に逆行してないか”との批判に対し、河野デジタル担当大臣は「大事なのは、いま私がどこかの派閥に所属しているかどうかではなくて、次の新総裁が決まった時に次の人事に派閥あるいはなにがしかのグループが影響を及ぼさないことが大事」などと反論した。河野氏はさらに「派閥に残っているから改革をやらないでなくて、改革者であり続けることは派閥に関係なく理解頂いているのではないか」などと説明した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
赤澤経済再生担当大臣は取材に対して自動車・鉄鋼・アルミなどへの相互関税の全てが遺憾だと伝えたと話し、見直しを求めると申し入れたという。外務省関係者はトランプ大統領には日本の立場を伝え、率直で寛大な発言があったとしている。まあt交渉のテーマに関して双方がカードを出し合うようなやり取りもあったという。この内容に関して赤澤大臣は言及しなかった。トランプ大統領は交渉[…続きを読む]

2025年4月17日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
アメリカを訪れている赤沢経済再生担当大臣は関税措置をめぐり、トランプ大統領と会談した。会談でトランプ氏は日本との協議が最優先だと述べたという。トランプ氏との会談に続く、ベッセント財務長官らとの協議で、赤沢大臣はアメリカ側に関税措置を見直すよう求めた。協議では、日米双方が可能な限り早期に合意を目指すことを確認したほか、今月中に2回目の協議を行うことで一致した。[…続きを読む]

2025年4月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
自民党の物価高対策について難波記者の解説。給付について石破氏は「選挙目当てのバラマキは考えていない」と発言。政権幹部によると、現金給付見送りの方針を固めたという報道もされている。政権では電子決済・マイナポイントなどで給付する案も出ている。消費税減税についての石破氏の発言に政府関係者は「消費税減税をしないと断言できない」と話している。難波記者が官邸を取材してい[…続きを読む]

2025年4月17日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
石破首相は次につながる協議が行われたと認識し、これを評価しているなどとし、最も適切な時期に訪米し、トランプ大統領と直接会談したいと述べた。外務省幹部はトランプ大統領と最初から日本との協議最優先と確認できたのは重要と強調する他、協議に関わる政府関係者もお互いの主張を述べあって、協議の土台ができたと前向きに受け止めている。自らを格下と強調しつつ、トランプ大統領と[…続きを読む]

2025年4月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
国民年金をめぐっては将来の給付水準が約3割下がるおそれがあり厚労省は会社員らが納めている厚生年金の積立金を活用して底上げする案を示していた。これまでの自民党の部会でも年金の改革法案について意見がまとまっていないことから、厚労省はきょうの部会でこの案を法案から削除する方針を示した。一方で国民年金の保険料の納付期間延長を検討すべきと盛り込む方向で検討。自民党内で[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.