TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

小泉進次郎元環境大臣が自民党総裁選への出馬会見を行った。角谷は、小泉氏は総裁選は党で話し合ったことのない議論もできる場所、来年結党70年を迎えるので総括しないといけないと話していた、と明かす。小泉進次郎氏は政治とカネの問題について「使い道の公開は10年後でいいという政策活動費はもうやめる。非公開でいいとされてきた旧文通費は公開。残金は国庫に返納を義務付ける。政治だけが特別に許されてきた不透明なお金の使い方はもうやめる」、裏金議員の公認について「今回の問題の当事者となった議員を選挙で公認するかどうかについては新執行部において厳正に判断する」と述べた。会見の質疑応答でフリーランスの記者が「小泉氏がこの先総理になってG7に出席したら、知的レベルの低さで恥をかくのではないか?」と質問。小泉氏は、至らないところはあるが最高のチームを作る、などとコメント。
自民党総裁選では、衆参367人に合わせて党員票367票を合わせた734票の投開票を行い、過半数を獲得すれば当選。過半数の候補者がいなければ上位2人の決選投票となる。角谷は、小泉氏と石破氏か高市氏での決選投票になるのではと予想。このあとの石破氏の政策発表でどこまで踏み込むかにより見え方が変わってくるとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月6日放送 12:00 - 12:54 テレビ東京
選挙サテライト2025(選挙サテライト2025)
伊沢さんから「なぜテレビは選挙期間中に報道が減るの?」とギモンがあった。これには放送法と公職選挙法の2つの法律が関係している。BPOは限られた候補者のみを取り上げることは選挙の公平性・公正性を害するとしている。量的公平ではなく質的公平をと言っている。去年10月の衆議院選挙の結果、与党は過半数をわり少数与党となった。参議院は3年毎に半数が変わり候補に選挙を行う[…続きを読む]

2025年7月6日放送 9:00 - 10:20 NHK総合
日曜討論(日曜討論)
先週発表された日銀短観から日本経済の現状を見た。先月は大企業・非製造業でプラス34、製造業でプラス13だった。経済の成長戦略について、野田代表は最低賃金を早期に1500円になど格差を是正すること。石破総理は賃上げ、設備投資、関連企業に対する支払いの3つとした。玉木代表は教育と科学技術への投資を倍増することを強調した。吉村代表は都市が成長するような戦略を唱えた[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.