TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

今月1日の石破総理大臣の就任から衆議院の解散まで8日と戦後最短となった今回。選挙が公示されるまであと6日と時間がない中、自治体では選挙の準備に追われている。葛飾区の選挙管理委員会では8人の職員が不在者投票のための郵便物の用意をしたり区役所の各部署に電話をかけて協力を依頼したりと準備に追われている。投票所となる区内の9つの中学校では文化祭の期間と重なるため、教育委員会の職員が来て会場の掲示物などをどうするか打ち合わせていた。今回、選挙区が5つ増える東京では有権者が57万人余りの足立区は従来の開票所だけでは手狭になることからある対策を取る。区役所を訪れた人を出迎えるエントランスロビーが次の衆院選で開票所として使われることになった。吹き抜けの構造のため一般の人が開票作業を見る参観エリアを設けやすいということでここを使うことに決めた。一方、ユネスコの無形文化遺産にも登録された栃木県鹿沼市の秋まつりが今週末の12日と13日に開かれる。市役所では多くの職員が祭りの準備に追われる中、選挙の準備が重なった。会議室が祭りの準備などに使われているため投票箱や開票作業の機械を保管するため職員用の休憩室を使うことになった。その投票箱が不足する自治体もある。茨城県つくば市ではもともと27日に市長と市議会議員の選挙が予定されていた。そこに衆議院選挙が重なり3つの選挙が同じ日になった。必要な投票箱はおよそ430で130個ほど足りず、ほかの自治体から借りるなどしてしのぐことにしている。選挙ポスターのデザインや印刷を請け負う会社には全国各地から注文が殺到。一部の自民党議員について公認か否かの決定がきょうになり印刷済みポスターの文言が一部使えなくなったという。衆議院選挙は来週15日に公示、27日が投開票となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月23日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
小泉大臣はきょうの記者会見で今後放出する備蓄米について、2000円台で来月上旬にも店頭に並ぶ可能性があるとの見通しを示した。これまで農林水産省はコメの価格自体に関与することには慎重な姿勢を示してきたため、方針を大きく転換した形。小泉大臣は随意契約でコメの価格を下げるとしているが、ポイントは政府が売り渡し価格を決められること、集荷業者以外に売り渡すことを検討し[…続きを読む]

2025年5月23日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
自民党派閥の政治資金パーティー事件を巡り衆議院予算委員会は下村元文科大臣の参考人招致を野党と公明党の賛成多数で議決した。下村氏はすでに招致に応じる意向を示していて来週27日にも国会で質疑を行う見通し。

2025年5月23日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
備蓄米の価格を2000円台にと意欲を示した小泉農水大臣。小泉農水大臣はスーパーや町の精米店などを視察。沿道からは「農家も守って」と訴える声も。備蓄米の価格破壊について専門家は「入札金額よりも随意契約の金額が下がれば2000円台で販売の可能性はある」と話す。小泉農水大臣は備蓄米の店頭価格を地域ごとに毎週公表することを省内で検討しているという。

2025年5月23日放送 15:55 - 18:00 NHK総合
大相撲(2025年)(ニュース)
社会保障改革を巡る自民・公明と日本維新の会の実務者協議が開かれ、保険料負担の軽減に向け全国で約11万床の病床を減らすことで医療費を1兆円程度削減する効果が見込めるなどとする考え方を共有した。一方維新が求める市販薬と同様の効能がある医薬品に適用されている保険給付の見直しについては、今国会で結論を出すことは難しいとして協議を続けることになった。3党は議論で確認し[…続きを読む]

2025年5月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
自民党の裏金事件をめぐり衆議院の予算委員会は安倍派の幹部だった下村元文部科学大臣の参考人招致を賛成多数で決めた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.