神奈川11区で当選確実となった自民党・小泉進次郎氏と中継を結んだ。自民党は大幅に議席を減らす見込みで選対委員長しての責任を問われ、「いかなる結果が出ようとも私の責任があると思います」と答えた。ウエンツ瑛士は非公認候補の政党支部にも2000万円が支給された問題について小泉の関与があったか質問。小泉は「選対委員長は関わりません」と回答し、「理解は得られなかったと思います」と語った。石原良純は2000万円問題にしても自民党はわかってないんじゃないかと質問。小泉は「そう言われても仕方ない。非公認であっても支部長として活動することが一般の方には理解されなかった」などと回答。古市憲寿は責任の取り方を質問。小泉は「私を含めて当選した議員が自民党を変えなければいけない」と答えた。リモコンのdボタンを使ったアンケート「早期解散は自民党の党利党略だと感じた?」の結果は、はい83%、いいえ17%だった。小泉は「新たなリーダーで国民に信を問う必要があった。政治は結果が全てで選対委員長としての責任を取りたい」と語った。