TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

中継で石破首相に話を聞いた。これまでの獲得議席115議席という現在の状況について断定的なことは言えないが、厳しい審判をいただいている。謙虚に厳粛に受け止めなければならない。政治とカネの問題について有権者に理解を得られているかについては、数字を見る限りご理解が十分に得られたとはとても思えない。2000万円問題については、ルールに則ってやったこと。候補者が非公認であるということと、政党支部が活動するというのは別個のものであって、それが選挙のために使われたということは全くない。収支報告書に不記載があった議員が公認されずに無所属で立候補したが、現時点で当選確実は兵庫9区の西村氏のみ。当選・当選確実が出た場合、この先、追加公認になるのかについては有権者や国民の皆様にご理解をいただけるということも合わせて大事な事なので、そこをどう考えるか。公認の条件については、まだ確定的なことはない。現時点で断定的に申し上げる状況にはない。能登復興の補正予算案については現在編成作業中だが、速やかに編成を終える。国会議論で取り入れるべきものある。予算編成は自公でやらせていただいている。衆院選を踏まえた今後の課題については国民の強い意志が出てきたものだと思っている。それをきちんと変えていかないと参院選において厳しい批判を受けると思うので、真摯に受け止め政治改革本部をただちに機動させるということも合わせてやっていかなくてはいけないと述べた。
小嶋氏が石破首相の発言のポイントを解説。現状の議席については非常に厳しいという認識を示していた。過半数の議席が取れない場合の責任については口の端にのせるものではないと明言を避けた。野党との関係については補正予算の編成についても民意を取り入れるかどうかを判断したい。野党側の要求を受け入れることを否定はしなかった。収支報告書に不記載があった議員が当選した場合の対応については、現時点で対応が決まっているわけではないと明言を避けた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月14日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
韓国のイ・ジェミョン大統領は来週23日から2日間の日程で就任後初めて日本を訪れる予定で、石破首相は日韓首脳会談や夕食会を行うとしている。会談は23日に東京で行われる予定。石破首相は日韓両国の協力強化を確認したい考えを示した。今月末にはモディ首相を招き首脳会談を行う方向で調整している。

2025年8月13日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
今後の政局を見ていく。石破首相は参院選から重ねて続投の意向を示し、自民党内からは辞任・退陣を求める声が相次いでいて混乱は続いている。NHK世論調査では、続投に賛成は49%、反対は40%。今月の内閣支持率は支持しない人が8ポイント下がって45%、指示する人は7ポイント上がって38%。敗北の一因に政治とカネの問題への批判があり、旧安倍派などの議員が退陣を求めるこ[…続きを読む]

2025年7月2日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
あすに迫った参議院選挙の公示を前に、石破総理は「国民のニーズも政党も多様化している」と勢いを増す新興政党への警戒感をあらわにした。自民党・公明党で過半数を維持できる50議席の獲得を目標に掲げている。

2025年7月1日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
参院選ではコメに関する政策も争点となる。各党の公約は?自民党はコメ価格安定のための事前契約の推進。将来も安定経営できる水田政策を掲げる。立憲民主党はコメ流通の透明化。農家への直接「食農支払」を創設。公明党はコメ取引の監視強化と農家の所得向上。日本維新の会は時限的に輸入米の関税大幅引き下げ。共産党は備蓄米の倍増。農家への所得補償の充実を掲げている。国民民主党は[…続きを読む]

2025年6月30日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
自民党の麻生最高顧問と岸田前総理、茂木前幹事長が都内で会食。3人は参議院選挙の情勢や政治情勢について意見交換したとみられる。3人の会合は1か月ぶり、今年に入って3回目。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.