2025年8月14日放送 5:00 - 6:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
田久保市長が百条委員会に

出演者
檜山靖洋 近藤奈央 豊島実季 坂本聡 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(ニュース)
日経平均 きのうも最高値更新 米の利下げ期待感 要因に

都内の証券会社では投資家からの問い合わせが相次いでいる。中でも多かったのは株価上昇の理由についての問い合わせとのこと。アメリカ消費者物価指数をきっかけにニューヨーク株式市場では近く利下げが行われるのではないかという期待感が広がった。これを受けて東京市場でも積極的な買い注文が出た形。終値は4万3274円67銭だった。日経平均株価の値上がりは6営業日連続で上昇幅は3000円近くとなった。今後については専門家の間でもさまざまな見方がある。ニッセイ基礎研究所・嶋田チーフストラテジストはしばらくは上昇基調が継続すると見解を示した一方、ニッセイ基礎研究所・井出主席研究員は一旦冷却期間がくるのではないかと指摘した。

キーワード
ニューヨーク(アメリカ)中央区(東京)日経平均株価消費者物価指数
トマト・にんじん・・・暑さ・少雨などで価格↑

農林水産省が発表した消費量が多い8品目の平均価格はトマト・にんじんなどで平年を上回った。主な産地での気温の高さや降水量の少なさなどから出荷量が減少していることが要因。一方、キャベツは平年より11%、レタスは18%安くなった。カット野菜メーカーはキャベツなどをカットして袋詰めした商品などを価格を据え置いたまま通常より20%増量して販売しているという。長野・軽井沢町の農家は今のところ平年並みの収穫量を維持しているが暑さで枯れるものも出ていて肥料追加などの対策を進めていくことにしている。農林水産省は去年秋~ことし春のキャベツの高値について去年夏の高温や冬の雨が少なかったことが主な理由だとしている。

キーワード
きゅうりたまねぎにんじんねぎキャベツジャガイモトマトレタス東京農業大学江戸川区(東京)軽井沢町(長野)農林水産省
おはSPO
関東第一 エースが力投 3回戦進出

関東第一と中越の対戦は関東第一エース坂本が中越打線を1失点に抑え6-1で勝利した。

キーワード
中越高等学校坂本慎太郎関東第一高等学校
高校野球 結果
首位 ソフトバンク 序盤の大量得点で6連勝

ソフトバンクは1回満塁のチャンスで、5番柳町。高めの送球を弾き返し先制のタイムリーなど一挙5得点序盤で大きくリードする。先発の上沢は上沢は6回3失点で8勝目、チームは6連勝となった。

キーワード
ベルーナドーム埼玉西武ライオンズ所沢(埼玉)福岡ソフトバンクホークス
プロ野球 結果

プロ野球の結果を伝えた。

キーワード
北海道日本ハムファイターズ阪神タイガース
(ニュース)
メーカーなどに回収 義務づけへ

リチウムイオン電池をめぐり政府は来年4月から回収とリサイクルを義務づけ製造・輸入販売を行う業者が行う。

キーワード
リチウムイオン電池
おはよう天気
全国の気象情報

札幌市などの映像が流れ、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
大阪府札幌(北海道)東京都松山(愛媛)
(経済情報)
経済情報
(ニュース)
石破首相 韓国大統領と会談へ 首脳外交で”政権浮揚 糸口を”

韓国のイ・ジェミョン大統領は来週23日から2日間の日程で就任後初めて日本を訪れる予定で、石破首相は日韓首脳会談や夕食会を行うとしている。会談は23日に東京で行われる予定。石破首相は日韓両国の協力強化を確認したい考えを示した。今月末にはモディ首相を招き首脳会談を行う方向で調整している。

キーワード
アフリカ開発会議イ・ジェミョンナレンドラ・モディ横浜市(神奈川)石破茂自由民主党
日経平均株価 史上最高値更新

13日の東京株式市場。日経平均株価は前日に続き終値の最高値を更新した。アメリカの利下げへの期待感と日本企業の業績の追い風などの影響で積極的な買い注文が入り、一時700円以上上昇した。

キーワード
日経平均株価東京株式市場
プーチン大統領とキム総書記 電話会談

ロシア大統領府は、12日、プーチン大統領が北朝鮮の金正恩総書記と電話で会談したと発表した。プーチン大統領はウクライナ情勢を巡って15日に行われる予定のアメリカのトランプ大統領との会談について金総書記と情報を共有したという。

キーワード
ウラジーミル・プーチンキム・ジョンウンドナルド・ジョン・トランプロシア国防省朝鮮中央通信
「AIエージェント」共同開発へ

NTTデータグループはグーグル・クラウドと世界で利用が急拡大するAI開発強化のため戦略的パートナーシップ契約を締結したと発表した。

キーワード
AIエージェントNTTデータグループグーグル・クラウド・ジャパン合同会社
メーカーなどに回収 義務づけへ

リチウムイオン電池をめぐり政府は来年4月から回収とリサイクルを義務づけ製造・輸入販売を行う業者が行う。

キーワード
リチウムイオン電池
地域発ニュース
阿波おどり””最大の見せ場

徳島市で阿波おどりが開催され観客は踊りに見入っていた。

キーワード
徳島市(徳島)阿波おどり
”涼しさを求めて”

田村市にある鍾乳洞は1年を通じ15度前後で涼しさを求めて多くの人が訪れた。

キーワード
田村(福島)
ぶどう狩り 最盛期

甲府市ではぶどう狩りが最盛期を迎えている。

キーワード
ぶどう甲府(山梨)
働くお父さん・お母さんを見学

生駒市で子どもたちが働くお父さん・お母さんの姿を見学したりするこども参観日が行われた。

キーワード
生駒(奈良)
(ニュース)
核兵器のない未来へ 被団協 児玉三智子さん

日本被団協の児玉さんはノーベル平和賞の授賞式に出席しスピーチ原稿を作成した。被爆したのは爆心地から約4キロで軽傷だった。原爆で犠牲になった人たちの思いを胸に日本被団協に加わり積極的に海外を訪れ各国の要人などに被爆の実相を伝え国際会議などで核兵器廃絶を訴えてきた。

キーワード
オスロ(ノルウェー)ジュネーブ(スイス)日本原水爆被害者団体協議会田中煕巳
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.