TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

斎藤元彦知事の初登庁について片山善博は、県民が集まるというのは始めて見た、アメリカの大統領就任式の小型版みたいで日本も変わったと思いましたと話した。また県外からも人が集まったことについてはSNSを通じて実績などに感銘を受けた方もおられるだろうがバランスを取った情報に接して判断をすることが必要と話した。分断が起きている状況について白鳥浩は、支持者・反支持者の間に溝ができるのがSNS選挙の特徴、激しく相手を糾弾するのでなかなか溝が埋まらないとした。片山善博は、百条委員会と第三者委員会の2つの結論を待ってから議会は行動すべきだったが途中の状態で選挙戦に突入したので分断の一つの背景になっていると話した。
兵庫県・斎藤元彦知事の再選で意見割れる自民党。きのう自民党兵庫県議団が総会を開催。百条委員会委員長・奥谷謙一県議など自民党県議が参加。今後の知事との向き合い方を話し合った。長瀬猛県議は「知事選中、県議は色々な立場で活動していた。それぞれ知事に対する色々な思いがある」と話した。自民党は擁立を目指すも独自候補の擁立を断念。斎藤氏への支援を禁止も一部市議会が反発し自主投票へ。総会では議員同士の言い争いも。長瀬猛県議は「稲村候補を応援している人は一定数いた、斎藤知事を支える側で動こうじゃないかという人もいる、すぐに結論が出るような話ではない。斎藤知事の得票率は50%を超えていない。反対する民意もあったので両方を考えていく必要がある」としている。八代英輝は、今回は知事の適性や手続違反と目される問題よりも、斎藤知事が掲げた改革路線や政策を支持する民意が多数で投票率もアップという形で示されたので議会も真摯に受け止めるべきで、百条委員会だけでなく政策議論もしっかり進めるべきと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
物価高対策として消費税の減税を求める声に自民党幹部からは否定的な発言が相次いだ。鈴木総務会長は消費税減税を「実施すべきではない」との考えを明らかにした。減税の実現を求める公明党の幹事長と会談した森山幹事長も否定的。杉村氏は今の物価高の問題点として物価高に対し賃金が上がってきていないことだと指摘。

2025年4月9日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
自民党はこれまで積極財政派と財政規律派の組織を統合した「財政改革検討本部」の初会合を開催。財政健全化に向けた目標などの議論を開始。きのうの会合では国債の金利上昇にともなう財政リスクの高まりなどについて議論。積極財政派の議員からは「物価高対策に向けてさらなる財政出動も必要」などの意見も出た。自民党は来月中に財政に関する提言をとりまとめる方針。

2025年4月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
与党内からも消費税の減税を求める声が出ていることについて、昨日、自民党・鈴木総務会長は「実施すべきではない」と否定的な考えを明らかにした。減税を求める公明党の西田幹事長と会談した森井幹事長も否定的。

2025年4月8日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
自民党は積極財政派と財政規律派の組織を統合した「財政改革検討本部」の初会合を行った。財政リスクについて議論したものの、積極財政派からは物価高対策に向けてさらなる財政出動も必要との主張が上がっている。

2025年4月8日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
能動的サイバー防御を導入するための法案は、政府が重要なインフラ関連事業者と協定を結び、サイバー攻撃のおそれがないか監視するため通信情報を取得できるようにするもの。警察・自衛隊が設置の独立機関の承認を得て攻撃元のサーバーなどへアクセスし、無害化の措置もできるようにする。法案は憲法が保障する通信の秘密を不当に制限しないと明記し、政府が取得した通信情報の件数など独[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.