TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

自民党、公明党両党と国民民主党は、「103万円の壁」の見直しにつながる内容を盛り込んだ新たな経済対策の修正案で合意した。修正案では、年収103万円の壁について、税制改正の中で議論し、引き上げると明記したほか、ガソリン減税については、自動車関係諸税全体の見直しに向けて検討し、結論を得るとしている。会合では出席者から異論は出されず、続いて開かれた党の役員会で大筋で了承された。3党は合意文書を交わし、経済対策を速やかに実行に移すため、裏付けとなる今年度の補正予算案を早期に成立させることなどを確認した。立憲民主党・大西税調会長は「正面から協力を求め協議していくのが筋ではないか」とコメント。国民民主党・玉木代表X(旧ツイッター)は「ついに壁が動いた」などコメント。また全国町村会の会長は、年収103万円の壁の見直しについて、財政運営に支障が生じないよう政府などに強く求めていく考えを示した。こうした中、3党は税制調査会長による協議を始めた。今後、国民民主党が主張する税制改正項目について、具体的な制度設計などの協議を進めていくことにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月18日放送 0:00 - 0:28 TBS
S☆1(ニュース)
自民党の森山幹事長は消費税減税を改めて否定し、野党側をけん制。減税が参院選の争点になるとして、自らの政治生命をかけて問題に取り組むとの決意を語った。立憲民主党の野田代表は石破政権の対応について党首討論で厳しく追及する考えを示した。

2025年5月17日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター(ニュース)
自民党の森山幹事長は消費税減税を改めて否定し、野党側をけん制。減税が参院選の争点になるとして、自らの政治生命をかけて問題に取り組むとの決意を語った。

2025年5月17日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
Live News イット!(ニュース)
与野党幹部が物価高対策について発言し、野党が消費税の減税を訴えた一方で自民・小野寺政調会長は減税は逆効果との見方を示した。立憲・野田代表は石破総理との党首討論で物価高対策をテーマにする方針を示した。国民・玉木代表は一律での減税を訴えた。

2025年5月17日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
年金制度改革法案がようやく決定された。年金制度改革法案はパートで働く人が厚生年金に加入しやすくなるよう年収106万円の壁を撤廃し、将来受け取る年金額を手厚くすることなどが柱。基礎年金の底上げ方針について、自民党内から厚生年金の流用と批判が相次ぎ、削除された。これについて国民民主党の榛葉賀津也幹事長は「選挙を意識して中身がない法案になるのか」「就職氷河期の皆さ[…続きを読む]

2025年5月17日放送 0:00 - 0:45 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
年金制度改革関連法案では「年収106万円の壁」と呼ばれる賃金要件の撤廃が盛り込まれている。また、一定の収入がある高齢者の年金を減らす「在職老齢年金」について、減額基準の引き上げなども含まれている。一方、基礎年金の底上げ案は自民党内に参院選挙への影響を懸念する声もあり盛り込まれなかった。福岡厚生労働大臣は「引き続き就職氷河期世代を念頭に置いた様々な支援を行いな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.