TVでた蔵トップ>> キーワード

「自由民主党」 のテレビ露出情報

自由民主党・無所属の会 森山裕による質問。森山議員は石破首相が掲げる「楽しい日本」の思い、石破政権の基本姿勢も聞いた。また経済再生に向けた決意、国民が暮らしの安心と安全を感じられる経済の実現にどのように取り組むか、また中小企業、小規模事業者の賃上げに向けた取り組みなども聞いた。その他、成長戦略、安全保障、防衛力、経済安全保障などについても質問した。
石破首相の答弁。石破首相は「楽しい日本」について、活力ある国家であり、実現のために地方創生2.0を進めていくと答えた。また石破政権の基本姿勢にこれまでの政権を継承し発展させていく、と答えた。また経済の好循環実現のため、賃上げこそが成長戦略の要との認識のもと、国民の所得と経済全体の生産性向上を図っていく、などと答えた。また中小企業・小規模事業者の賃上げについて、事業承継、M&Aの後押しなど、日本全体で賃上げできる環境と整えていくという。自衛官の処遇改善については、過去に例のない取り組みを行うなどと答えた。その他、能動的サイバー防御、生成AIについても答弁。
石破首相の答弁。防災庁設置の可能性について、平時、発災時の拠点となる協力の体制が必要であり、防災長を令和8年度中に設置すべく、準備を進めていくなどと答弁した。また日米関係について、トランプ政権との間ではできるだけ早く首脳会談を行い、日米同盟をさらなる高みに引き上げたい、などと答えた。日中関係については、数多くの課題と懸案があるが、習近平国家主席とも確認した戦略的互恵関係を包括的に推進し、建設的で安定的な関係構築を進めていのが日本政府の見解、などと答えた。また憲法改正については早期実現に向けて取り組む、と答弁。その他、大阪・関西万博の成功に向けた取り組みなどについて答弁した。
城内実経済安全保障担当大臣による答弁。経済安全保障のさらなる強化について、5月に成立した法律の円滑な施行とともに、サプライチェーンの強靭化など、経済安全保障推進法の着実な実施と不断の見直しを行う、などと答弁した。
江藤拓農林水産大臣による答弁。農産物や食品の価格形成について、合意的な価格形成にいま取り組まなければ、持続可能な農業と安定的な食料供給ができないとの危機感から、今国会に法案を提出するなどと答弁した。
武藤経済産業大臣による答弁。エネルギーについて、エネルギー危機にも耐えうる自給構造を構築するため、あらゆる選択肢を確保する必要があり、バランスの取れた電源構成を目指す、などと答弁した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月6日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
石破総理はきのう、秋にも新たな経済対策を策定すると表明。参院選で与党が公約に掲げた国民市立2万円の給付について、「野党との協議を進めてもらいたい」とした。

2025年9月6日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民党当選2期生と5期生が個別に会合を開き、総裁選前倒しをめぐり意見交換を行った。3日後の書面提出に向けて中堅・若手議員の意見集約ができつつある中、麻生最高顧問や遠藤元総務会長らベテランも総裁選実施を求める考えを相次いで表明。こうした動きに平将明デジタル大臣は、自民党が先祖返りをしてしまうと語った。党内対立が激化する中、ついに石破内閣の閣僚からも。鈴木法務大[…続きを読む]

2025年9月5日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
自民党は9月2日に両院議員総会を開き、参院選総括をまとめ、石破総理は責任を認めるが時期を明示しなかった。森山幹事長、鈴木総務会長、小野寺政調会長、木原選対委員長の党四役が辞意を表明した。党内では重鎮・閣僚・中堅若手からも総裁選を求める声が上がっているが、一方で各種世論調査では辞任必要ない声が高まりトランプ関税の交渉進展も含め前倒し必要ないとしている。また石破[…続きを読む]

2025年9月5日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
自民党は臨時の総裁選の是非を問う手続きを進め、臨時総裁選の実施には国会議員と都道府県連の代表者をあわせた過半数の賛成が必要となっている。自民党東京都蓮は臨時の総裁選の実施を求める方針を決めた。また、栃木県連と茨城県連も臨時の総裁選の実施を求める方針を決定し、埼玉県連はあす会合し実施を求める方針を決定の見通し。群馬県連、千葉県連、神奈川県連は週明けにかけて会合[…続きを読む]

2025年9月5日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
8日の期限を前に、石破おろしの攻防が激しさを増している。初めて現役閣僚からも総裁選前倒しの声が。カギを握るのは小泉進次郎農水大臣になりそう。先ほど、現金給付策を盛り込んだ経済対策を策定すると表明。改めて続投への強い意欲を示すなか、ついに石破内閣の麻生派に所属する鈴木馨祐法務大臣が総裁選挙の前倒しを求める意向を表明した。これで高村正大副大臣、神田潤一政務官と合[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.