TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

きのう投開票が行われた都議会議員選挙。来週予定されている参院選の前哨戦とも。フジテレビ政治部・高田デスクが注目した都議選10大ニュース。まずは小池都知事率いる都民ファーストの会が31議席を獲得し第一党に返り咲いたこと。続いて自民党が大敗。追加公認した無所属候補を含めても過去最低の21議席。その原因に高田デスクは「一つは都議会自民党の裏金問題、もう一つは選挙戦の直前に出た公約」と指摘。そして与党の公明党も重要な選挙区を落とし3議席を失う結果に。高田デスクは「その場所というのが問題で一つは新宿区。支持団体のある創価学会の本部のあるいわゆるお膝元。もう一つ大田区ももともと創価学会の名誉会長のお膝元だった」と指摘。一方で野党の立憲民主党は5議席プラスの17議席に。高田デスクは「少量品の消費税ゼロは一定の効果があった」と分析。これに対し共産党のマイナス5議席。高田デスクは「組織の高齢化が影響したのではないか」と分析。次に初めての議席となる9議席を獲得した国民民主党。高田デスクは「山尾志桜里さんの公認問題のゴタゴタや玉木代表のコメに関する発言などで勢いが削がれて躍進とはいえ9議席にとどまった」と指摘。千代田区選挙区では都民ファと自民党候補を退け、無所属で新人の佐藤沙織里氏が初当選。0議席に終わったれいわ新選組、山本太郎代表が東京に来なかったことが影響したとの見方がある。石丸伸二代表の「再生の道」は候補者42人を擁立したが全員落選。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月8日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
自民党の両院議員総会は自民党本部で午後行われる。総会は懇談会とは異なり、党の正式な意思決定ができる場。執行部は議題を参院選の総括と今後の党運営としており、石破首相は冒頭で続投への理解を重ねて求めるものとみられる。一方、党内では今週の予算委員会で企業・団体献金の見直しに向け、立憲との協議開始を党内議論を経ずに表明したことに自民より立憲と一緒になって延命を図るの[…続きを読む]

2025年8月8日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
きのう発動されたトランプ関税。日本への関税率は15%だったが、小野寺政調会長は「現時点で日本は関税特例の対象から外れている。通常の関税に加えて15%が上乗せされている状況」だと発表。合意内容は「従来の関税率が15%未満の品目は15%に引き上げ」「15%以上の品目は追加関税なし」というはずだった。ところがアメリカ政府公表の官報には「日本全てに15%上乗せ」と記[…続きを読む]

2025年8月8日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
訪米中の赤沢大臣がアメリカ商務省や財務省を訪問し日米の合意内容の認識の違いを修正するため閣僚らと協議したとみられる。日本政府の説明だと関税率は25%から15%に引き下げられた。しかし、特例が反映されず一律で15%上乗せとなった。

2025年8月8日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民党は先月28日の両院議員懇談会に続き、今日午後、約300人の全ての党所属国会議員に出席を呼びかけ、正式な意思決定機関である両院議員総会を開催する。この中で石破首相はアメリカの関税措置を始め、内外の政策課題に切れ目なく対応していく必要があるとして続投への理解を重ねて求めたいとしている。これを受けて続投を支持する議員は、まずは選挙の総括を行うべきで政治空白を[…続きを読む]

2025年8月8日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
きょうの予定を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.