TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

今回の参議院選挙は来月3日に公示され、20日の投票日は日曜日で翌21日が祝日の海の日であることから3連休の中日となる。日本国憲法が施行されて以降、初めてのことだという。異例の日程に対して、野党からは「最近は期日前投票も随分柔軟に盛んになっているので、早め早めの投票呼びかけも含め党としては投票率の上昇、我が党の党勢拡大に全力を挙げたいと思っています」と述べた。国民民主党の玉木代表は「若い人は3連休で遊びに行くから投票に行かなくなって高齢者層に強い政党が有利なんだというなめたことでもし考えているとしたら大きなしっぺ返しを受けると思います」と述べた。林官房長官は「参議院通常選挙は一貫して日曜日に行っており、公職選挙法により定まる期間のうち唯一の日曜日である7月20日を期日として閣議決定した」と述べた。政治ジャーナリストの後藤謙次は「自民党の戦略がある」と指摘する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月10日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
午前中質問に立った立憲民主党の大串博志氏は「国名・地域名・事態・状況を具体的に話した上存立危機事態にあたりうると答弁。国会での発言、極めて重い」などとした。高市首相は「台湾有事と思われるケースの問いかけだった、最悪のケースを想定した答弁をした。反省点は特定ケースを想定したこと、この場で明言することは慎む」などとした。馬淵代表代行は衆院議員の定数削減を巡り、臨[…続きを読む]

2025年11月10日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継(国会中継)
立憲民主党・無所属 馬淵澄夫の質疑。衆議院の定数削減について。自民・維新の賛同があったうえで法案提出なのか、合意がなくとも自民維新で法案を提出するのか。高市総理は「この臨時国会において議員立法案を提出し成立を目指すこと、出来るだけ幅広い賛同を得ることが重要であることは矛盾することでもないし、どちらかが優先するものでもない」などと話した。 自維以外の合意がな[…続きを読む]

2025年11月10日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
物価高を受けた新たな経済対策をめぐり、政府は、この冬の電気・ガス料金に加え、自治体への交付金の拡充を通じた食料品購入の支援などを検討している。11月下旬のとりまとめを目指し与党との調整を進めることにしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.