TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

国民民主党の玉木代表の連日のメディア出演について、田崎は、国民民主党の存在を知らしめる意義があるから、オファーにはできる限り応えようと努力しているなどと話した。岩田は、きのう、野党3党の党首会談が行われ、その後、自民・高市総裁と維新・吉村代表が会談した、その後の会見で、吉村代表は、連携に前向きな考えを示した、野党が連携し統一候補を立てて総理指名選挙に臨むことが事実上なくなったかどうかが気になるなどと話した。玉木代表はおととい、テレビ番組で、野党連携について、慎重に対応する考えを強調していた。玉木代表は、きのうの野党3党の党首会談では、隔たりがあるものの、腹の割ったいいやりとりができた、多党化しているなかで、各党が様々な思惑を持ちながら動いている、参議院選挙が終わって3ヶ月が経とうとしているのに何もできていない、年内に具体的な物価高騰対策を行うことが重要、それが前に進むなら、どの党が相手であっても協力していきたいなどと話した。自民との連携について、玉木代表は、きのう高市総裁と話したのは2つ、ひとつは、去年12月に結んだガソリン暫定税率廃止などをめぐる3党合意を守ってほしいこと、高市総裁は、年内にスピード感をもってやることを約束してくれた、もうひとつは、政治とカネの問題、公明党が提示し、自民党が受け入れなかった案は、国民民主党が考えたもの、ここは、今後もネックになる、維新が連立に入るなら、自民党に対し、企業団体献金を禁止するよう求めて、政治とカネの問題を前に進めてもらいたいなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月16日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
自民と維新が組めば議席は231となり、あと2で過半数に届く。きょう行われた政策協議で維新側は12項目を提示。経済財政政策のほか、社会保障政策や統治機構改革、政治改革など。企業団体献金の廃止や消費税の意見は折り合わずあすも引き続き協議が行われる。

2025年10月16日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
維新は自民との連立政権発足を視野にいれた政策協議を決定。出席者からが首相指名選挙の対応と連立政権への参加は分けて考えるべきだという指摘も出された。きのう藤田代表は野田代表と玉木代表との党首会談に臨んだ。吉村代表は高市総裁とおよそ50分間会談し連立政権の発足も視野に政策協議を始めることで合意した。玉木代表は維新の対応についてSNSで不満を口にしている。きょう、[…続きを読む]

2025年10月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
維新は自民との連立政権発足を視野にいれた政策協議を決定。午後3時前に高市総裁らが訪れ政策協議が行われた。維新が要望した12項目の個別政策を意見交換。憲法・外交・安全保障・エネルギー政策など国家の基本政策の方向性を確認した。会談のあと藤田氏は高市総裁から「閣僚も入るフルスペックの連立入りをお願いする」と要請があったことを明らかにした。高市総裁は参政党・神谷代表[…続きを読む]

2025年10月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
自民党は新たな連立政権を見据え、日本維新の会との政策協議を始めた。このあと吉村代表と中継をつなぐ。藤田共同代表は自民党との連立政権も見据え、政策協議に入ると所属議員に報告した。維新の協力条件は12項目。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.