TVでた蔵トップ>> キーワード

「臼尻漁港」 のテレビ露出情報

旬を迎えている戻りガツオは秋の味覚。去年より美味しいというカツオ。更に鮮魚店では価格にも嬉しい変化が出ている。去年より約3割値段が低下。3~4人前のサイズでは500円ほど値下がりしているという。ではなぜ今カツオがやすいのか。水揚げ量などを調査する漁業情報サービスセンターの水野さんは「今年は気仙沼で豊漁となっていて、(9月は)去年の2.5倍の水揚げがある。南の方から暖かい水に乗ってやってくるんですが、今年は東北北部の沖の方まで(暖かい水域が)広い範囲に広がった」と話す。本来この時期は北海道の沖合にカツオに適した海域がありそこにいることが多かったが、ことしはその海域が東北沖で早く広がったため例年より早い時期からよく獲れ値段も下がったという。更に捕れる場所にも変化が出ている。北海道でも南側の函館市内にある漁港では、8月末から連日数百キロのカツオが捕れるようになったという。
住所: 北海道函館市臼尻町

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月5日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
先月、高知県沖、一本釣り漁で宙を舞うのはまるまる太った初ガツオ。日本有数のカツオの町・愛媛県愛南町では、先月だけで500トンを上回るなど、連日順調な水揚げが続いている。初夏の味覚・初ガツオが好調な一方、今月1日、北海道南部で解禁されたスルメイカは不漁。函館漁港からは11隻が出港したが、水揚げされたのはわずか数匹。市場では競りに出すイカがないと、史上初めて初競[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.