TVでた蔵トップ>> キーワード

「舞鶴市(京都)」 のテレビ露出情報

年間6600万人以上の観光客が訪れる京都。京都市では今年4月から、タクシーが不足する時間帯に限りライドシェアが解禁され、タクシー会社がドライバーの研修や運行の安全管理を担う。MKタクシーでは現在登録している18人中12人が学生。大学4年生の宍戸裕太さんはライドシェア解禁後、すぐにドライバーに応募した。4月から就職で自動車販売業に携わるので、運転に慣れたり、土地勘を養いたいという。この日の稼働時間は午後4時~8時まで。車はタクシー会社から借りたもの。まずは配車の依頼が多い河原町方面へ。配車アプリで受付を開始すると、5分も経たないうちに配車の依頼が入った。その後もひっきりなしにお客さんを目的地に送り届けながら、苦手だという英語でコミュニケーションを図っていた。乗客の9割以上が外国人で、チップをもらうこともあるという。時給は1300円で、設定された売上を超えるとインセンティブが入るのだ。この日は9組の客を乗せ、売上は1万8738円。目標をクリアし、この日のバイト代は約8500円に。宍戸さんは「ノルマを達成できたのが嬉しかった。安全第一で、事故もなく帰ってこられたの良かったです」と笑顔を見せた。
住民が主体となってライドシェアを開始した地域も。京都府・舞鶴市の西部に位置する高野地域は過疎化や高齢化が進み、65歳以上が人口の34.5%。住民の足を確保するため始まったのが、住民同士が送迎し合うライドシェア。もちろん、ドライバーも住民が担う。岩見昌則さんは教師を退職後、実家の農業を継ぎながら隙間時間でドライバーをしている。高野地域で2020年から始まったライドシェア。当初ドライバーはボランティアで料金も無料だったが、サービスを継続させていくため、住民たちで話し合って今年4月から有償化に踏み切った。現在は11人のドライバーが登録していて、予約が入ると空いている人が申告制で送迎する。この日は89歳女性から郵便局までの送迎依頼に対応。1人暮らしの高齢者が多いこの地域では、車内の会話も地域のつながりとして重要だという。有償化から3か月、課題も見えてきた。それは、ドライバーが11人しかいないこと、石見さんは「時間が使える人がドライバーとして登録していただけたら、より助け合いが進むんじゃないかな」と語る。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月27日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう最高気温32.9度を観測した熊谷市では突然強い雨が降った。鳥取では3時間降水量が6月の観測史上1位を記録。岐阜県垂井町では橋が波打つようにゆがんだ。青森県野辺地町では1時間降水量が6月の1位を記録。東京都心は最高気温32.9度を観測。熊谷市の病院には熱中症とみられる患者が搬送された。

2025年6月27日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう本州各地で発生したゲリラ雷雨。愛知・一宮市では1時間に36ミリの激しい雨が降り、雨樋から雨水が滝のように流れ落ちる。一方で雨だけでなく強い風も吹き荒れた名古屋市では雷も発生。さらに午後になると関東でも。埼玉県の加須駅では学生たちがずぶ濡れになりながら家路を急いでいた。きのう列島各地に大雨をもたらした前線はきょう以降、東に離れるため天気は回復傾向に。また[…続きを読む]

2025年6月26日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
大気の状態が不安定だった1日。列島各地が局地的な大雨に見舞われた。雨雲は列島を西から東にかけて移動。午後は東北や関東にも大雨をもたらした。一方で東京都心は最高気温32.9℃を観測。梅雨前線の活動はあす以降、弱まる見通し。週末にかけては全国的に真夏のような暑さになることが予想されるため熱中症への警戒が必要。

2025年6月26日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチバン
きょうは全国的に雷注意報が出ていて関東も激しい雷雨になるとみられる。

2025年6月20日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
今日も暑くなっているところでは35℃を大きく超えている。東京では47年ぶり5日連続真夏日。予想では明日以降も30℃が続くとみられ、9日連続と最長タイになる可能性が。今日の最高気温ランキングは兵庫県・島根県・大分県・京都府・福井県などと西が多い。東が涼しいというわけでもなく、札幌では2日連続の真夏日となり、札幌で6月中旬に30℃超が2日続くのは初。渋谷の現在の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.