TVでた蔵トップ>> キーワード

「舞鶴市(京都)」 のテレビ露出情報

年間6600万人以上の観光客が訪れる京都。京都市では今年4月から、タクシーが不足する時間帯に限りライドシェアが解禁され、タクシー会社がドライバーの研修や運行の安全管理を担う。MKタクシーでは現在登録している18人中12人が学生。大学4年生の宍戸裕太さんはライドシェア解禁後、すぐにドライバーに応募した。4月から就職で自動車販売業に携わるので、運転に慣れたり、土地勘を養いたいという。この日の稼働時間は午後4時~8時まで。車はタクシー会社から借りたもの。まずは配車の依頼が多い河原町方面へ。配車アプリで受付を開始すると、5分も経たないうちに配車の依頼が入った。その後もひっきりなしにお客さんを目的地に送り届けながら、苦手だという英語でコミュニケーションを図っていた。乗客の9割以上が外国人で、チップをもらうこともあるという。時給は1300円で、設定された売上を超えるとインセンティブが入るのだ。この日は9組の客を乗せ、売上は1万8738円。目標をクリアし、この日のバイト代は約8500円に。宍戸さんは「ノルマを達成できたのが嬉しかった。安全第一で、事故もなく帰ってこられたの良かったです」と笑顔を見せた。
住民が主体となってライドシェアを開始した地域も。京都府・舞鶴市の西部に位置する高野地域は過疎化や高齢化が進み、65歳以上が人口の34.5%。住民の足を確保するため始まったのが、住民同士が送迎し合うライドシェア。もちろん、ドライバーも住民が担う。岩見昌則さんは教師を退職後、実家の農業を継ぎながら隙間時間でドライバーをしている。高野地域で2020年から始まったライドシェア。当初ドライバーはボランティアで料金も無料だったが、サービスを継続させていくため、住民たちで話し合って今年4月から有償化に踏み切った。現在は11人のドライバーが登録していて、予約が入ると空いている人が申告制で送迎する。この日は89歳女性から郵便局までの送迎依頼に対応。1人暮らしの高齢者が多いこの地域では、車内の会話も地域のつながりとして重要だという。有償化から3か月、課題も見えてきた。それは、ドライバーが11人しかいないこと、石見さんは「時間が使える人がドライバーとして登録していただけたら、より助け合いが進むんじゃないかな」と語る。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月13日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
東京・文京区の東京メトロ銀座線・上野広小路駅から徒歩3分の場所にある「成吉思汗だるま上野御徒町店」は7月に札幌から初上陸。「成吉思汗だるま」は1954年創業。北海道を代表するジンギスカンの老舗で、これまでススキノエリアのみ6店舗で営業。独自のルートで仕入れた新鮮なマトンが味わえる。看板メニューは様々な部位の肉が楽しめる「成吉思汗」で、売り切れ必至の数量限定メ[…続きを読む]

2024年9月7日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&News(ニュース)
西日本と東日本は、土曜日も広い範囲で晴れて気温が上がった。京都では最高気温が35.6℃まで上がり、ことし43回目の猛暑日になった。これで猛暑日の日数は去年に並び、過去最も多くなっている。また、大分県日田で36℃、岡山で35.5℃、名古屋で35.3℃、東京・府中でも35℃と、各地で猛烈な暑さになった。厳しい残暑はこの先もしばらく続く見込みで、東日本は来週火曜日[…続きを読む]

2024年9月7日放送 17:00 - 17:30 日本テレビ
news every.サタデー(ニュース)
西日本と東日本は広い範囲で晴れて気温が上がった。京都では最高気温35.6℃、ことし43回目の猛暑日となり、猛暑日の日数が過去最も多くなっている。東日本は来週火曜日ごろにかけて、西日本では土曜日ごろにかけて猛暑日となるところがありそう。引き続き熱中症など体調管理に注意が必要。

2024年8月27日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らない観光トンネルの世界)
新たな観光スポットとして注目されているトンネル。40年間トンネルをめぐり、ツアー講師や総務省の地域力創造アドバイザーを務める花田さんを迎え、エンタメ要素満載のデートや家族旅行にぴったりな全国の観光トンネルを紹介する。

2024年8月24日放送 13:30 - 14:30 フジテレビ
街頭でクイズください!街頭でクイズください!
「日本料理の肉じゃがのルーツとなっている西洋料理は何?」という問題。正解は「ビーフシチュー」。東郷平八郎がイギリスに留学中にビーフシチューを食べ、日本に戻ってきたときた時に再現したのが肉じゃがだった。問題を出した男性はタクシー運転手だった。
「昆虫を飛ばして災害時の救助に役立てる研究がある その昆虫とは?」という問題。正解は「カナブンの仲間・クビワオオツノ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.