TVでた蔵トップ>> キーワード

「航空自衛隊」 のテレビ露出情報

航空機整備の最後の砦と呼ばれるライン整備士に密着。ANAラインメンテナンステクニクスはANAグループ旅客機のライン整備を担当しており、羽田整備部は約500人が所属している。入社18年目の吉田さんは2人の子を持つママさんライン整備士。ライン整備士は主な仕事として着陸予定の機体に不具合が発生したら連絡を受け、次の出発までに安全確保をし整備作業を終わらせるというもの。この日は客室内のモニターが何箇所か使えないという連絡が入ったという。作業時間は24分だという。問題のモニターをチェックしマスター電源を落として再起動し問題ない事を確認しCAに報告し搭乗時間まで1分を残し任務完了となった。昔は地上についてから不具合の共有などされるためバタバタしていたが、今はフライト中にWi-Fiがつながって情報がおりてくるという。
吉田さんの元に支給応援に来て欲しいと報告を受ける。対象の機体は今年3月国内線で初就航した「ボーイング787-10」でクーリングカートを引いて持っていく。タイヤのホイール部分に装着する。機体は着陸時のスピードは時速250キロありブレーキの温度は400℃となっており高温になりすぎると発火やブレーキの性能が低下する可能性があり、ブレーキ内の熱を吸引して排出する。機体に入り温度計を確認するが夏は気温も高く路面も高温のためブレーキの熱が下がりにくいなどから夏に多いトラブルだという。
吉田さんは石川・白山市生まれで小松空港と航空自衛隊の基地があり小さい時から飛行機を見慣れており航空祭へ連れて行ってもらった時にカッコいいなと思ったという。その後地元の工業高校卒業後航空整備の専門学校へ進学しライン整備士の路へ進んだ。夫の真之輔さんとは専門学校で知り合い、同期入社し職場結婚した中。午後6時、子どもの迎えをし食事の準備するなど休む暇はない吉田さん。吉田さんは子育てもあり平日のみの時短勤務をしているが通常のライン整備士は三交代制で24時間現場が動いている。
職場に後輩も増えベテランになる吉田さんは車内ではムードメーカーで頼れる姉さん的立場。そんな吉田さんが最もやりがいのある業務が「初便」の点検。初便の点検ではスイッチなどの確認、損傷や液体漏れがないかなどの点検を行う。これを1人で30分かけて行う。機体ごとに整備の国家資格があり、資格がないと初便の点検が担当できない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
航空自衛隊のアクロバット飛行集団「ブルーインパルス」。今回、35年ぶりとなる万博会場でのフライトに向け準備を重ねてきた。万博開幕の1か月前、宮城県の松島基地で訓練に励んでいた 松浦1等空尉。パイロットの中では最年少の30歳。大阪出身で、15歳から地元の空を飛ぶことを夢見ていた。ブルーインパルスのパイロットの任期は通常3年。2年目以降、アクロバット飛行をするこ[…続きを読む]

2025年4月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
航空自衛隊のアクロバット飛行集団「ブルーインパルス」。今回、35年ぶりとなる万博会場でのフライトに向け準備を重ねてきた。万博開幕の1か月前、宮城県の松島基地で訓練に励んでいた 松浦1等空尉。パイロットの中では最年少の30歳。大阪出身で、15歳から地元の空を飛ぶことを夢見ていた。ブルーインパルスのパイロットの任期は通常3年。2年目以降、アクロバット飛行をするこ[…続きを読む]

2025年4月14日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
大阪・関西万博開幕2日目。スムーズに入場するために対策をしている人も。電波状況が悪くスマホがつながりづらいとも言われたことから電子チケットを紙で携帯する人もいた。きょうからナショナルデーが開催。参加国の文化を紹介するなど国際親善のためのイベントできょうはトルクメニスタンの日。伝統的な踊りや衣装を披露し会場を沸かせた。そして、空飛ぶクルマが万博での初フライトに[…続きを読む]

2025年4月13日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
大阪・関西万博がきょう開幕。開場前は雨にもかかわらず長蛇の列。日本では20年ぶり、大阪では55年ぶりの祭典。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。158の国・地域が参加。
大阪・関西万博がきょう開幕。場内のインフォメーションセンターでは紙の地図を販売。フランス館ではルイ・ヴィトンなどにまつわる展示。アメリカ館では月の石などを展示。天井も壁もない異色のデ[…続きを読む]

2025年4月12日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
158の国や地域が参加する大阪・関西万博が明日開幕する。今日午後には開会式が開かれ、天皇皇后両陛下も出席される。開会式は午後2時から会場内ホールで開催され約1500人が参加。天皇陛下がお言葉を述べられ、秋篠宮さまが開会アクションを行う予定。今回の万博は「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、明日から10月13日までの半年間開催。各国が自前で建設する海外パ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.