2025年7月23日放送 5:00 - 6:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
渕岡友美 檜山靖洋 廣瀬雄大 大谷舞風 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者の挨拶。

(ニュース)
赤澤経済再生相 米財務長官と閣僚交渉か

関税措置をめぐり赤澤経済再生相はアメリカ財務長官と閣僚交渉にのぞんでいるものとみられる。

キーワード
ワシントン(アメリカ)赤澤亮正
美浜原発 調査再開へ 原子炉建て替えに向け

福井県庁を訪れた関西電力の幹部は美浜原発で原子炉の建て替えに向け中断していた調査を再開することを報告した。新たな原発の建設に向けた動きが具体化するのは原発事故後初めて。関西電力が調査に乗り出す背景には政府の電子力政策の転換がある。原発事故後エネルギー基本計画には原発の依存度を可能な限り低減するという方針が一貫して盛り込まれてきた。しかしエネルギー価格が上昇した他、電力需要の拡大も見込まれるようになった。一昨年、政府は一転して原発を最大限活用する方針を決定した。大前提となるのが安全性の確保。政府は建設するのは重大事故への対応設備を組み込み、安全性を高めるなどした次世代型の原子炉としている。ただ次世代型の原子炉は渋滞の原発から設計自体が変わり、原子力規制委は新たな基準を設ける必要があるか電力業界と議論を継続する。

キーワード
中村保博原子力規制委員会森望水田仁福井県福井県庁福島第一原子力発電所美浜町(福井)美浜発電所関西電力
”来週 スウェーデンで 中国と関税期限延長を協議”

アメリカ財務長官は番組に出演し中特との関税措置などめぐる貿易協議をストックホルムで行うと明らかにし、一部関税停止期限を延長する可能性について調整を進めると述べた。

キーワード
Fox Business Networkスコット・ベッセントストックホルム(スウェーデン)ワシントン(アメリカ)
おはSPO
40歳 玉鷲 横綱 大の里を破り金星

名古屋場所10日目。新横綱・大の里とベテラン・玉鷲の一番。玉鷲の勝利。

キーワード
大の里大相撲七月場所玉鷲
平幕 一山本 明生破り9勝目

名古屋場所10日目。一山本は幕の内唯一の1敗。明生と対戦し初めて勝利した。

キーワード
一山本大相撲七月場所明生
大相撲名古屋場所 10日目

名古屋場所10日目の結果を伝えた。

キーワード
大相撲七月場所安青錦霧島
ロシアとベラルーシ 中立な立場の個人資格で出場へ

ロシアとベラルーシの体操の選手は中立な立場の個人資格の選手として世界選手権に出場する見通し。

キーワード
オリンピック委員会世界体操競技選手権国際体操連盟東京オリンピック
(ニュース)
”ユニバーサルツーリズム”の宿 誰でも安心して旅を

高松市にあるホテルは必要に応じて介護ベッドや手すりなどを用意している。ホテルを作った中村さんは看護師。ホテルは訪問看護で培ったノウハウをいかしていて医師などと連携し24時間かけつける体制を作っている。高槻市在住の西さんは故郷に帰るためホテルを利用した。介護ベッドは西さんが普段使用しているものをレンタルした。

キーワード
高松市(香川)高槻(大阪)
おはよう天気
全国の気象情報

札幌などの映像が流れ、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
大阪府札幌市(北海道)東京都松山市(愛媛)
(経済情報)
経済情報
(ニュース)
ロシアとの直接協議”23日 トルコで予定”

ゼレンスキー大統領はウクライナ・ロシア代表団の直接協議をトルコで23日に予定と明かした。ウクライナは少なくとも30日間無条件停戦を主張し、ロシアはウクライナ東部・南部の4州群の完全撤退などを求める。日本政府は障害のある子どものためにリハビリ用機器を供与した。キーウでは障害のある子どもが増加している。

キーワード
イスタンブール(トルコ)キーウ(ウクライナ)ドナルド・ジョン・トランプドネツク州(ウクライナ)ドミトリー・ペスコフロシア国防省ロシア大統領府ヴォロディミル・ゼレンスキー国際協力機構
航空自衛隊が初参加 米空軍などの大規模訓練

アメリカ空軍などは太平洋地域に戦闘機など展開させる訓練に初めて航空自衛隊が参加すると発表した。訓練の一部が日本メディアの公開された。

キーワード
スティーブン・F・ジョスト山東横田基地航空自衛隊遼寧防衛省
田沢湖産”クニマス”標本 東京大学で発見

クニマスは田沢湖に生息し約80年前に絶滅したとされていたが2010年西湖で田沢湖から移入された個体の生息が確認され、東京大学総合研究博物館は収蔵庫にあった未整理の魚類標本の中からクニマスとみられる標本3体を発見した。

キーワード
クチグロマスクニマス中坊徹次京都大学東京大学総合研究博物館田沢湖西湖
概算要求 重要政策は20%増額も

来年度予算案の編成に向けた概算要求の方針案が明らかになり、物価高への対応など重要政策について今年度予算に比べ20%増額することを認める方針。これまで増額の条件としてきた経費削減は求めない見込み。概算要求はここ2年連続で過去最大を更新していて今回、一定の削減を要求の条件から外したことでさらに要求額が膨張することも予想される。

地域発ニュース
早場米の稲刈りが始まる

日南市で早場米の稲刈りが始まった。

キーワード
日南(宮崎)
3Dプリンターの駅舎

JR初島駅は世界で初めて3Dプリンターを使って建設された駅舎である。

キーワード
初島駅有田(和歌山)
鮎釣り甲子園

山形県舟形町で鮎釣り甲子園が開催された。

キーワード
舟形町(山形)
腹すべり世界選手権

下呂市で腹すべり世界選手権が開催された。

キーワード
下呂(岐阜)
(ニュース)
「星の王子さま」を”しまくとぅば”で

星の王子さまをしまくとぅばに翻訳した仲程さんと崎原さんはしまくとぅばを伝える活動をしている。沖縄には5つの言葉があり今回使われたのは国頭語。きっかけは海外の財団から依頼された。仲程さんは翻訳に一語一語真剣に向き合った。翻訳の際60年前に亡くなった祖母と心のなかで会話をした。しまくとぅばは明治政府による同化政策などの影響で衰退した。

キーワード
ジャン=マルク・プロブスト・星の王子さま財団星の王子さま本部町(沖縄)
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.