TVでた蔵トップ>> キーワード

「船橋市(千葉)」 のテレビ露出情報

新たに随意契約の備蓄米20万トンの追加放出が発表された。今回は初めて2020年産古古古古米も含まれている。きのう東京駅に到着した新幹線の中から次々と備蓄米が運び出されていた。仙台から運ばれた生活用品大手のアイリスオーヤマの備蓄米は、東京駅の改札内で販売された。今回、5kgの備蓄米はJR東日本のネット通販サイト「JREモール」で事前予約を受け付けたが、わずか30分で締め切りになった。北海道江別市ではドライブスルー形式で販売され、長蛇の列となった。松原米穀の倉庫に用意された1000袋は2時間半ほどで完売。小泉農水相は「具体的な策を次々投入していきたい」などと述べた。古古古古米が放出されるのは今回が初めて。店頭価格は5kgあたり1700円程度になるとしている。
炊きあがった状態の古古古古米の見た目は、普通の白米のように見えた。長年お米の研究をしている新潟大学の三ツ井敏明特任教授は、保冷庫で保管していた2024年産と2022年産、2020年産のお米を食べ比べ、「違いはほとんどわからない」などと述べた。ただし、新米と比べると味の違いがわかるという。「お米のまきの」代表で、五ツ星お米マイスターの牧野基明は「コメ店としては質をみて質を届けないといけない」などとコメントした。新たな備蓄米の受け付けはきょうからで、まずは2021年産から売り渡すという。「万代書店 川越店 別館アミューズメント館」のクレーンゲームは1回100円、うまくいけば900gのコシヒカリがゲットできる。セブン-イレブンではきょうから4日間、税込167円のツナマヨネーズのおにぎりが108円になるなど、およそ40の商品を対象に「おにぎり・寿司スーパーセール」が開催。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月30日放送 10:05 - 10:40 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん突撃!昔なつかし駄菓子屋さんのお金のヒミツ
千葉・船橋市にある駄菓子屋。大人も楽しめる人気のものは?という問題。正解は「駄菓子を使ったオリジナル料理」。店主の松田竜也さんは「昔の駄菓子屋さんはお好み焼きとか作ってた。どんどん減って悲しくて、いろいろ考えて駄菓子屋料理に辿り着いた」などと話した。メニューの大半が子どもたちのリクエストによってできたものだった。駄菓子の思い出を聞かれた森田哲矢は「学童保育に[…続きを読む]

2025年8月28日放送 1:51 - 2:06 NHK総合
あしたが変わるトリセツショー(15分であしたが変わるトリセツショー)
大阪でエステティシャンをしている矢田部さんは、2年ほど前に睡眠の不調に陥った。きっかけは朝の光不足と診断された。メラトニンは起きているときには量が抑えられ、夜に増えることで眠気を感じるようになっている。そのコントロールには光が必要で、起床後約3時間以内に2500ルクスの光を15分以上浴びると良い。ITベンチャーで働いている人に協力してもらい、1日どれくらいの[…続きを読む]

2025年8月26日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
樫田記者が解説。今年10月から改正児童福祉法などが施行され、保育施設・幼稚園などでの保育虐待を発見した場合、通報が義務化される。罰則はなく、とにかく発見したら速やかに通報するというもの。取材していると自治体側に適切に通報したにも関わらず、証言だけでは対応が難しいと言われたり、匿名通報は調査が難しいと言われることも。自治体側を取材していると調査の人手が足りない[…続きを読む]

2025年7月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょうのトップNEWS
トランプ大統領はSNSに7か国の相互関税率を発表。文章を比べるとほぼ同じ文書。きのう千葉・船橋市で石破総理は「国益をかけた戦い。なめられてたまるか」と話した。

2025年7月9日放送 23:45 - 0:30 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
石破総理大臣は参議院選挙の演説でアメリカのトランプ大統領の関税政策に対し「国益をかけた戦い、なめられてたまるか」と述べた。石破総理は「たとえ同盟国でも正々堂々と言わなければならない」と強調。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.