TVでた蔵トップ>> キーワード

「苗場山」 のテレビ露出情報

阿部さんに川床から湧き無料で楽しめる切明温泉に案内してもらったあと、タクシーで新潟・津南町にある「とんかつ つまり」へ連れて行ってもらった。店があるのは津南観光物産館。つまりポークは口の中で脂身が溶け甘みのある味わいが特徴。「とんかつ つまり」では多彩なメニューでつまりポークを味わえる。店を営む修さん弘子さん夫妻は元々別のとんかつ店で働いており、店の閉店を機に共同で「とんかつ つまり」をオープンした。仕事のパートナーとして始まったが10年の節目となる2023年に結婚した。阿部さんは「つ.ま.り.定食」を味わった。分厚い肉を20分揚げ、さらに二度揚げしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年10月30日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
長野県茅野市で「山の案内人」と呼ばれる米川正利さんは、6年前に皇太子時代の天皇陛下とともに天狗岳を登った経験があるとのこと。正利さんは下山後に陛下が話された「もう山はあまり登れないんでしょうね」という言葉が今も印象に残っているという。今回は正利さんの息子・岳樹さんの案内で、陛下が登られた時期と同じ時期の天狗岳を登ることに。正利さんは陛下に天狗岳の事をしっかり[…続きを読む]

2023年10月23日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(気象情報)
大分県のくじゅう連山、新潟県と長野県にまたがる苗場山などの紅葉の様子を伝えた。また各地の紅葉の見頃マップも紹介した。

2023年7月27日放送 15:10 - 15:40 NHK総合
にっぽん百名山(にっぽん百名山)
ガイドの高波さんに苗場山を案内してもらう。高波さんの父親は苗場山山頂で2006年まで山小屋を営んでいた。苗場神社を出発し沢沿いの道を進み、岩場を越えると湿原に到着。そして苗場山の山頂へ。山小屋に一泊し、翌朝ご来光を拝む。帰りは来た道を戻る。往復9時間半の中級者向けルート。小赤沢川沿いを歩くと大ゼンノ滝があらわれた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.