TVでた蔵トップ>> キーワード

「茂木幹事長」 のテレビ露出情報

今月12日に告示された自民党総裁選挙には高市経済安保相、小林鷹之氏、林官房長官、小泉進次郎氏、上川外相、加藤元官房長官、河野デジタル相、石破元幹事長、茂木幹事長の今の仕組みで過去最多となる9人が立候補し、混戦のまま投開票日を迎える異例の展開となっている。1回目の投票は国会議員票368票と党員票368票の計736票をめぐって争われいずれも候補者の過半数を獲得できず、上位2人の決選投票にもつれ込むことが確実な情勢。決選投票は国会議員票368票と各都道府県連47票の計415票で争われ、国会議員票の批准が高まる。このため各陣営はきのう候補者が麻生副総裁や二階元幹事長ら有力議員と相次いで面会したり、他陣営の議員に支持を求めるなど働きかけを強めた。きょうも投票直前まで最後の追い込みをかけることにしている。一方旧派閥単位での会合が相次ぐなど議員同士の情報交換も活発になっている。新政権で影響力を発揮したいとして決選投票の際旧派閥単位でまとまった行動を模索する動きがあるのに対し、有力者が旧派閥に声をかけても影響は限定的だという指摘もあり、議員の投票行動が焦点となる。今日は午後1時から党本部8階にあるホールで国会議員による投票が行われたあと、党員票と合わせて開票され、夕方までには新たな総裁が選出されるはこび。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
石破首相が続投を表明したことで、自民党内では波紋が広がっている。首相経験者は、石破首相を引きずりおろすことはないとしつつも、決して3人が続投を認めたということではないと話している。前回総裁選に出馬した高市氏や茂木氏らのグループは、来週月曜日の両院議員懇談会へ対応を協議しているほか、総裁選前倒しに向けて署名活動も進んでいる。

2025年7月24日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
石破総理大臣は麻生最高顧問らと会談した。会談は石破総理から呼びかけ参院選の敗因などについて話し合った。会談後石破総理は「出処進退について話は出ていない」と話した。政治ジャーナリストは「会談の中で石破総理の進退について話してないというのはありえない」と話した。8月に参院選の総括を行いその上で進退を判断する。当初31日に予定していた両院議員懇親会を28日午後開催[…続きを読む]

2025年7月22日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きのう記者会見で続投を表明した石破総理だが、この決断に党内からは不満が噴出している。「ポスト石破」の1人である小泉農水大臣は「政治家の責任の取り方というのは政治家一人一人が向き合うべき重い判断だと思います」と述べた。党内の実力者たちも水面下での動きを加速させている。きのう林官房長官が都内で自らを支援する旧岸田派の議員らと会合。この中には党執行部の姿も。また、[…続きを読む]

2025年7月22日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
石破首相は続投を表明したものの、SNSには若手・中堅議員を中心に退陣を求める投稿が相次いでいる。鈴木英敬衆院議員や山田宏参院議員は続投を批判している。萩生田元政調会長らの会合では敗北のけじめとして自民党は野党に下る必要があるとの意見も聞かれたという。会合に参加した佐藤勉元総務相は森山幹事長にも下野を進めたという。茂木前幹事長ら旧茂木派も今後の対応を協議する予[…続きを読む]

2025年7月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
和歌山では前衆院議員の世耕弘成氏が支援した望月良男氏が自民党・二階俊博の息子・二階伸康氏に勝利。田崎氏は「世耕氏の復党も参院で当選した方の入党も今の段階では難しい。臨時国会が招集された段階で直前に復党するのはあり得る。そうすると1議席は確実に増える。過半数回復のためにはあと2つを他から調達するかも分からない」と話した。国民民主党や参政党が野党では議席を伸ばし[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.