TVでた蔵トップ>> キーワード

「茂木敏充」 のテレビ露出情報

自民党総裁選。候補者(高市早苗氏、小林鷹之氏、林芳正氏、小泉進次郎氏、上川陽子氏、加藤勝信氏、河野太郎氏、石破茂氏、茂木敏充氏)の得票数を発表。1位:高市早苗氏(議員票72票、党員算定数108票、合計181票)、2位:石破茂氏(議員票46票、党員算定票108票、合計154票)。投票の結果、過半数を得た候補者はいなかった。高市早苗氏と石破茂氏による決選投票を行う。政治ジャーナリスト・後藤謙次が「ある程度まとまった票が動いた可能性がある」とスタジオで述べた。岸田総理に言及。(中継)自民党本部。
自民党総裁選決選投票。2位の石破茂氏から演説を行う。石破茂氏は「お正月の震災、そして先般の豪雨犠牲になられた方、傷付かれた方そういう皆様方に心から哀悼の誠を表しお見舞いを申し上げる。私は至らぬ者であり、議員生活38年になる。多くの足らざるところがあり、多くの方々の気持ちを傷付けたり色んな嫌な思いをされたりした方が多かったかと思う。自らの至らぬ点を心よりお詫び申し上げる。総裁選が終わった後は心を一つにして、日本国のために自由民主党のためにともに手を携え全身全霊を尽くしたいと思っている。日本を守りたい。国民を守りたい。地方を守りたい。そしてルールを守る自民党でありたい。私は、国民を信じて逃げることなく正面から語る自由民主党を作っていく」と演説した。政治ジャーナリスト・後藤謙次が「“ルールを守る”というところに高市氏のリーフレット問題をチクリと刺した」とスタジオで述べた。(中継)自民党本部。
自民党総裁選決選投票。1位の高市早苗氏が演説を行う。高市早苗氏は「女性である私が自由民主党総裁選挙の決選投票に進ませていただいた。これは私たちの自由民主党にとっても我が日本国にとっても歴史的な瞬間だと思っている。二重、三重の苦しみに耐えておられる能登半島の皆様。日本中あちらこちらで災害があって大変な思いをされている方々がいらっしゃいる。私たち自由民主党はみんなで力を合わせて支えていこうじゃないか。史上最多の9人でこの自民党総裁選挙を戦ってきた。一緒に戦った皆様みんな同志。私たちの国はこれから成長していかなければならない。小渕恵三元総裁の大変なご尽力によって自公連立政権ができてから来月の5日で25年になる。国でも地方でも選挙に勝ち続ける自民党を作ってまいりたい」と演説。岸田総裁、菅前総理、安倍元総理、コロナに言及。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民役員会は両院議員総会の開催を決定した。森山幹事長は「手続きを経なくても総会を開くことが大事」と話した。執行部は両院議員総会を来週後半にも開く方向で調整している。今後議題が検討される見通し。きのう茂木前幹事長と麻生最高顧問が会談し、小林元経済安保相らが会合した。

2025年7月29日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
約4時間半行われた自民・両院議員懇談会。冒頭の石破首相、森山幹事長の発言以外はメディア非公開だったが、懇談会の内部音声には執行部に厳しい批判の声が上がった。前幹事長の茂木敏充氏は先週土曜日に「スリーアウトチェンジ」と退陣を求め、旧安倍派だった西村康稔元経産相も自身のSNSで総裁選の実施を主張。自民党青年局は石破首相ら執行部の退陣を求めて幹事長に申し入れ書を提[…続きを読む]

2025年7月28日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
揺れる自民党「石破おろし」か「続投支持」か?

2025年7月28日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょう自民両院議員懇談会が行われ、執行部に退陣を求める声が相次いだ。自民党青年局長の中曽根氏は25日に森山幹事長と面会。事実上の退陣要求を突きつけた。旧茂木派の笹川農林水産副大臣は「両院議員総会を開いて参院選で敗北した責任を問おう」として開催の要求に必要な3分の1の国会議員の署名を集めたと明かした。署名集めは旧安倍派や二階派にも広がっていて、笹川大臣は「きょ[…続きを読む]

2025年7月28日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
きょう自民両院議員懇談会開催。石破総理の退陣求める声が相次いだというが、続投を支持する議員も数人いたという。石破総理は懇談会で参院選での大敗を謝罪し、「政治空白を生むことがないように責任を果たしてまいりたい」などと語った。きょう番組の取材に応じたのは佐藤正久参院議員。佐藤氏は2007年に初当選し、参院議員を3期務め、防衛大臣政務官や外務副大臣など歴任。しかし[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.