TVでた蔵トップ>> キーワード

「茅場町」 のテレビ露出情報

外国人家族のお宅にお邪魔して、どんな朝食を食べているのか調査。関口メンディーと高橋海人がインド人ファミリー の朝食を調査する。高橋海人らは歓迎の印にティーカーを額に塗られた。作ったのは豆を使った生地・ドーサ。ナーンは宮廷料理発祥で現地では特別な日に食べる。ドーサは2種類の調味料・チャートニーを添えて食べる。
ドーサをつかった朝ご飯。ジャガイモ、ターメリックなどを炒めた「ポテト マサラ」をドーサで包んで「マサラ ドーサ」の完成。冷蔵庫には数種類のピクルスが大量に入っていた。その他、ヨーグルト、マサラ、砂糖などを混ぜた「ブンディ ライタ」なども作った。
3品目の「ポーハー」を買いに西葛西駅近くの食材店「デシマート」へ。西葛西は日本一のインド人街。2000年問題でIT関係に強いインド人が数多く来日し、大手町などに通勤しやすい西葛西が最適な立地だった。ポーハーは潰し米とも呼ばれている。インドの国民的お菓子が「ハジモラ」で、レモン、ショウガなど清涼感のある味になっている。玉ねぎ、トマト、カレーリーフなどを炒めて、水に戻したポーハーを投入して「ポーハー」の完成。
住所: 東京都中央区日本橋茅場町1-4-6
URL: http://www.tokyometro.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月18日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
今回歩いた地下街のルートを紹介。恵那栗工房 良平堂の栗福柿を食べて薬丸裕英は、ベストマッチですねなどとコメントした。東京の地下街は今後さらに大規模に開発されることが公表されている。日本橋・茅場町方面までつながる予定があるという。

2025年4月19日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?味知との遭遇レミシュラン
茅場町駅から歩いてすぐの「くにちゃんずキッチン」。地元で大人気の唐揚げ専門店。3度美味しい進化系唐揚げ丼とは。お客さんから「1杯で3パターン楽しめる」「サクサク感がなくなる」「カメレオンランチ」などといった声が聞かれた。

2025年2月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,早朝グルメライブ中継
(中継)東京・中央区。茅場町駅の近く、東京証券取引所のすぐそば。銀行をリノベーションした施設の1階にあるBakery bankを紹介。現役パティシエが手掛けているベーカリーだという。篠原アナウンサーはクロワッサン、カレーパン(注文が入ってから揚げるという)を試食した。

2025年2月17日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’早朝グルメライブ中継
中央区から中継。今日の早朝グルメは朝8時から営業のBakery bankを訪問。銀行だった建物をリノベーションした複合施設の1階にあるパン屋。クロワッサンとカレーパンをいただく。  

2024年11月8日放送 19:25 - 21:00 テレビ東京
所さんのそこんトコロ老舗のまかない飯 食べさせて!
続いては洋食名店の新川津々井。看板メニューはハンバーグ丼。お店は創業74年、伝説のまかない飯があるという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.