TVでた蔵トップ>> キーワード

「ダブル焼肉弁当」 のテレビ露出情報

東京駅の駅ナカ密着、年末年始に使えるNo.1グルメ情報20連発。お昼が過ぎてもなお盛り上がっていたのが「駅弁屋 祭」。温泉帰りの男性がどうしても欲しかった駅弁が、神戸市の名物駅弁「ひっぱりだこ飯」が期間限定でルパン三世とコラボした「LUPIN ZEROコラボ ひっぱりだこ飯」(1,380円)。さらに期間限定でタコツボ風の器が真っ白の「駅弁マークのひっぱりだこ飯」(1,380円)も登場。色んな種類をコレクションしたいという駅弁ファンも多いという。結婚34年のご夫婦が購入したのは10月に発売された新作弁当「ダブル焼肉弁当」(1,380円)。茨城のブランド牛・常陸牛と茨城のブランド豚・常陸の輝き、牛と豚がダブルで味わえる豪華な駅弁。また、奥様は福岡出身のため、「博多 ぶらぶら博多弁」(1,280円)も購入。モツ味噌炒めやひとくち餃子・とりの炭火焼・筑前煮など博多の人気惣菜をぎっしり詰め合わせた至極の駅弁。次に仕事帰りに立ち寄った男性がどうしても買いたかった駅弁がSNSで話題となった「えんがわ押し寿司」(1,380円)。ヒラメより分厚いカレイの縁側を甘酢で締めている。奥様からの司令で購入しに来たそう。他にも駅弁のグランプリを獲得している郡山駅・福豆屋の「海苔のりべん」(1,200円)や、冬の時期しか味わえない二段重ねの「冬あかね」(1,500円)など季節によって駅弁の種類が変わるのも人気の秘密。「東京駅グルメNo.1グルメ20連発」の13個目は、150種類の駅弁で不動の1位、米澤名物「牛肉どまん中」(1,350円)。特製ダレの牛そぼろと牛肉に米沢牛を2つの味で楽しめる弁当。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.