TVでた蔵トップ>> キーワード

「茶和々 浅草店」 のテレビ露出情報

浅草で外国人観光客が詰めかけていたのは抹茶スイーツ専門店「茶和々 浅草店」。農水省によると緑茶の輸出額はこの10年ほどで4倍以上に伸びているという。その余波を受けているのが一般的に緑茶として馴染みのある煎茶。JA全農京都によるとその年最初に摘まれる一番茶の価格は今年1キロあたり4482年で去年より1000円以上高騰、ペットボトルなどにも使われる二番茶は今年1896円と去年に比べ約6割以上も高くなっている。創業約150年のお茶屋「麹町 さつき濃」には製茶会社から緊急事態のご報告として、二番茶の製造を断念するとの知らせが届いた。収穫量が激減し入手できないことが原因だとしている。この店では煎茶全体の仕入れ価格が約3倍になるのではと危惧している。八女美緑園製茶の江島一信代表は、抹茶の注文が相当な数になり7くらいの割合で抹茶の生産をしていると話した。海外での抹茶ブームで生産拡大にシフトする動きがあるという。そのため煎茶の生産量が減り価格が高騰している。
住所: 東京都台東区浅草2-2-10

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月27日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋ナゼナゼNEWS
東京・浅草の甘味処「浅草梅園」では、多くの外国人観光客が抹茶を注文。抹茶専門店「茶和々 浅草店」ではスイーツだけでなく缶入りの抹茶も人気。フランスの有名ファッション雑誌では抹茶を健康的な食品と特集記事が掲載されるほどに。スイーツをきっかけに抹茶人気は高まり、抹茶を主とする粉末茶の輸出額は去年と比べEUへは約2倍、タイ・マレーシアへは約3倍に増加。東京・港区「[…続きを読む]

2024年12月20日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
浅草梅園(東京・浅草)で多くの外国人可能客が注文するという渋いメニューが抹茶。日本を訪れる外国人観光客の数が過去最多となる中、外国人に抹茶が人気となっている。茶和々 浅草店の素羅千栄さんは、発注数を増やしているけど1週間で完売することもあると話していた。スイーツをきっかけに需要が高まり、抹茶を主とする粉末状のお茶のEUへの輸出額は去年のおよそ2倍、タイ、マレ[…続きを読む]

2024年8月21日放送 18:25 - 19:54 テレビ東京
ソレダメ!外国人観光客は何食べる?in浅草 築地 大調査SP
東京・浅草での調査。「抹茶スイーツ専門店 茶和々 浅草店」では「抹茶 本わらび餅 カップ」(389円)、「スウィートジェラート お抹茶」(550円)が人気。フランスとスペインからきた夫婦はオムライスを食べると話した。オムレツの本場・フランスにはオムライスはないのだそう。2人は昭和26年創業の「ヨシカミ」の「オムライス」(1450円)を食べ、オムライスについて[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.