TVでた蔵トップ>> キーワード

「菅家議員」 のテレビ露出情報

菅家議員の税制優遇措置の構図についてスタジオ解説。安倍派から菅家議員には4年間で1289万円のキックバックがあり、派閥から収支報告書に記載するなと指示されたため、個人名義に変更し自らが代表をつとめる政治団体に寄付。そしてその控除を国に申請し租税特別措置法に基づき約148万円の還付を受けていた。この148万円については国にすでに返納済みとのことだが、菅家議員はおとといの会見で「私は悪いわけじゃない、法を犯したわけじゃない。個人で寄付しなかったら裏金不記載になっちゃう。派閥の『記載するな』という指示が問題だった」と釈明している。租税特別措置法とは国、自治体、学校、政党などに対する寄付は特定寄付金として控除対象となるとされており、2019年4月の国会答弁では政治家個人が自身の講演会に寄付したり、寄付した人に特別な利益がある場合は控除の対象外とされたが、政党支部について明確な基準は示されていない。日本大学名誉教授・岩井奉信氏によると、政党などへの寄付に特例を設けた本来の趣旨は有権者の政治への関心を高め個人献金促進のためで、約3割という高い税額控除を設定したとのことで、“現状は政治家=政党支部なので政治家が自分に寄付して優遇措置で還付金を受け取ったという構図となっている”などとコメントしている。この政党支部に対する寄付の抜け道については、現在修正協議が行われている政治資金規正法改正案で立憲民主党と国民民主党などが共同提出した案に政治家が自ら代表をつとめる政党支部へ寄付を行った場合、控除の適用対象とならないと書かれている。杉村さんは「菅家さんは違法じゃないと言っているが、現行法としては違法じゃないかもしれないが制度の悪用の典型だと思う」などとコメント。萩谷さんは「国民には負担をかけてきた政治家はこんなずるいことをしているのか。」「ズルができるような法律を放置し享受しているのは政治家自身。」などと指摘した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月13日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
万歳と怒号が交錯する中での解散。事実上の選挙戦がスタートする中、解散当日まで自民党はいわゆる裏金議員の公認問題で揺れた。現在も、党員資格停止処分が続いている西村氏と下村氏が非公認となるのは既定路線だったが、これに加え半年間の党員資格停止が明けた高木氏やそれより軽い処分だった萩生田氏らも土壇場で非公認となった。石破茂総理大臣は「党内融和よりも国民のみなさまの共[…続きを読む]

2024年10月13日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
グッド!モーニング(最新ニュース)
今月27日に投開票が行われる衆議院選挙で、福島3区から立候補を予定していた菅家一郎さんが裏金問題を巡り、立候補を断念することを明らかにした。裏金問題を巡り処分を受けた菅家さんは自民党の非公認の対象となり、無所属で立候補する考えを示していた。しかしきのう、裏金問題の責任を取り、出馬をしない意向を党本部に伝えたという。

2024年10月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
毎日新聞論説委員・佐藤千矢子、政治ジャーナリスト・田崎史郎、TBS政治部長・岩田夏弥の紹介。きのうの国会スケジュール。きのう午前8時、自民党選対本部会議→第一次公認として279人の擁立を決定、非公認12人。午前9時、臨時閣議。午後1時、党首討論。午後3時すぎ、野党4党内閣不信任案提出。午後4時、衆議院本会議→内閣不信任案採決されず、衆議院解散。午後7時半、石[…続きを読む]

2024年10月10日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
石破総理の就任からわずか8日で戦後最短となる異例の早期解散となった。石破総理は「この解散は日本創生解散です」と勝敗ラインを自公で過半数に設定し事実上、選挙戦がスタートした。自民党は既に非公認の方針を明らかにしていた西村元経済産業大臣、萩生田元政調会長ら6人に加え新たに6人を非公認とすることを決めた。党首討論で裏金事件への対応が問われた。立憲民主党・野田代表は[…続きを読む]

2024年10月10日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
昨日午後4時から開かれた本会議で衆議院が解散。石破総理大臣が今月1日に就任してからわずか8日のスピード解散となった。自民党は裏金問題をめぐる衆議院選挙の公認問題で、すでに非公認が決まっていた6人に加え、新たに旧安倍派の6人の非公認を決定した。当執行部は「当選の可能性がない人」や「地元の理解が得られていない人」を非公認としたと説明している。短期決戦の総選挙は今[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.