TVでた蔵トップ>> キーワード

「落語協会」 のテレビ露出情報

桂文枝は桂枝雀の古典落語には敵わないと考え、創作落語に活路を見出した。自らの落語を古典落語のレベルに近づけるのが目標だという。林家正蔵は古今亭志ん朝のほか、人間国宝に認定された柳家小三治に影響を受け、「アイツの古典はいい。真打にさせたい」と耳にしたときには胸が震えたという。林家は本人に感謝すると、「言った覚えがない。記憶にない」と政治家の答弁のように言われたが、後日、本当のことと判明。林家はコロナ禍で講演が満足にできないなか、励ましのお手紙などを貰った。コロナ禍が収束していないないなかで講演を行うと、57人が集まってくれ、林家は落語を持つ力を感じて涙が出たという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月9日放送 5:20 - 5:50 NHK総合
林家正蔵の演芸図鑑(オープニング)
林家正蔵は落語協会が100年を迎えたことに感謝した。協会としてファンと触れ合えるイベントを開催していて、炎天下のなか、林家は若手に水を持ってくるよう指示を出した。持ってきたのは会長である柳家さん喬で、林家は戦慄したという。

2025年2月4日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(じゅん散歩)
高田純次が焼肉 八起を訪問。純烈の酒井一圭も訪れる焼肉店で、落語の寄席もやっている。高田純次は立川談志も好んだ「カルビ和牛」を試食した。

2024年12月30日放送 10:50 - 11:49 NHK総合
極上のはなし 演芸図鑑スペシャル対談集演芸図鑑 スペシャル対談集
立川志らくが、ことし落語協会会長に就任した柳家さん喬に話を聞く。師匠・柳家小さんからの言葉で印象に残っているものは「お前の考えなんか誰も聞きにきちゃいないんだ」。客に想像を委ね、同じ絵を一緒に描きあげていくのが落語の良さだと話した。女性落語家の増加については、「上手けりゃいいんだよ」という小さんの言葉を引用。「落語には美学がある。女性の噺家も美学に憧れて噺家[…続きを読む]

2024年12月10日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!(エンタメ情報)
落語家・林家木久扇さんが「木久扇の昭和芸能史」出版記念イベントに登場し、約200人のファンを楽しませた。書籍の出版について木久扇さんは、「様々な芸能人、スター、自分の体験などをそのまま持って行ってしまうともったいない。残そうと思った」とコメント。本には木久扇さんがこれまでに出会った勝新太郎さん、横山やすしさんなど、昭和を代表するスターたちの豪快エピソードが記[…続きを読む]

2024年11月10日放送 5:20 - 5:50 NHK総合
立川志らくの演芸図鑑立川志らくのスペシャル対談
落語協会会長に就任した柳家さん喬が登場。協会を脱退し、落語立川流を創設した立川談志について、柳家は「かっこよければパイオニア、悪く言えば反逆者」と評する。そんな談志は柳家さん喬の弟子である喬太郎の新作落語を聞いた時、「落語として認めん」と叱責したが、後に評価を覆した。さん喬は元々、教師を志していたが、学生運動を目の当たりにして学生生活に嫌気が差したという。先[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.