TVでた蔵トップ>> キーワード

「葉山マリーナ」 のテレビ露出情報

三浦半島の西部、葉山町で海辺の街の裏の魅力を訪ねた。葉山マリーナで人気なのがおよそ45分間の周遊クルージング。陸地からではなく海の上、裏の景色を見に行く。まず見えてきたのは海上に立つ鳥居。海沿いにある森戸神社の鳥居でかつては地続きであったといわれている。神社と鳥居を一緒に見られるのはクルージングならではの景色だ。続いて目指すのは江の島。船で裏側から回ると波の力で岩壁が浸食された姿を見ることができる。続いて向かったのは先ほど海から見えた森戸神社。およそ850年前に源頼朝によって創建された由緒ある神社。神社の方が源頼朝の裏話を教えてくれた。この神社で注目したいのは釣り上げるおみくじ。たこやたいなどがいる中、今しか手に入らない裏キャラクターがアオウミウシのキャラクター、ミューシー。ことし、葉山町は町制100周年。そのPR大使を務めている。さらに神社の裏側からは相模湾を一望でき、天気がいいと富士山、鳥居、灯台を望むことができる。この夕日の景色は森戸の夕照と呼ばれかながわの景勝50選に選ばれている。最後に神社の裏、森戸海岸にやって来た。角田元さんは葉山の海岸で拾った貝殻でアート作品を作っている。25年間で作った作品は1500点以上。越田アナも作品作りに挑戦した。
住所: 神奈川県三浦郡葉山町堀内50-2
URL: http://www.hayamamarina.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月2日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(じゅん散歩)
葉山元町は森戸海岸が近く夏は海水浴客でにぎわう。

2024年7月19日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
葉山アリーナ内の「葉山アロマンス」を訪れる。南フランスのコート・ダシュールの雰囲気を香りで表現したオリジナルアロマを数多く取り揃えている。葉山の潮風をイメージした「Le Rivage Eau de toilette 50ml」や葉山の御用邸をイメージした「Imperial Villa Eau de Parfum 50ml」などが売られている。「Aromanc[…続きを読む]

2024年7月15日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビココ調
葉山女子旅きっぷは京急の券売機で販売され、男性でも利用可能で往復の電車賃とバスが乗り放題・33店舗から選べる食事券と30のアクティビティー施設とお土産で使える券がセットになっていると紹介。葉山女子旅きっぷを使用することでアンダーザパルモではサラダか4種のピザから1つ選択可能、アクティビティでは江の島・裕次郎灯台周遊クルージングが楽しめてお得だと紹介。一色ロイ[…続きを読む]

2024年7月2日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!オトナ女子旅
鉄道好きの中学3年生のゆうとくんと話をすると、オススメの鉄道として「JR飯田線」を挙げられた。葉山女子旅きっぷは男性も利用可能。8時10分、逗子・葉山駅に到着。「葉山女子旅きっぷ」のパンフレットには葉山マリーナや上山口など葉山の名所が描かれたMAPが掲載されている。逗子・葉山駅から京急バスで約10分の森戸神社へ向かう。石原裕次郎が愛した絶景もある名所。森戸海[…続きを読む]

2024年6月15日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD! いちおし
湘南で運行が開始された海上タクシーは江の島から葉山マリーナまでを30分で結んでいる。江の島発着場周辺には海の幸を味わえる店が多くある。海上タクシーはSHONAN江の島桟橋から出向し、10人が乗れるファルコンは海沿いの道路渋滞の回避目的などで運行が開始された。海上タクシーの魅力として海からしかみられない稲村ヶ崎や葉山灯台の絶景があり非日常が味わえると紹介。到着[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.