TVでた蔵トップ>> キーワード

「蓮舫氏」 のテレビ露出情報

東京都知事選の4人の立候補予定者による共同記者会見は現在も続いている。原発の利用について、小池氏は、東京は、2030年にカーボンハーフ、2050年にはゼロエミッションを目指しており、グリーン水素などの確保も進めるほか、環境産業についても、都でできることは最大限やっていきたいなどと話した。石丸氏は、原発の利用には賛成だ、日本の科学者や技術者を信じるなどと話した。田母神氏は、原発よりもいいエネルギー源がないかどうか、研究開発することは当然だが、原発や放射能が危ないというのは、日本に仕掛けられた情報戦であり、日本の放射能基準は、欧米に比べて厳しいなどと話した。蓮舫氏は、支援の枠組みについて、自身の政策に共鳴し、自民党の裏金問題に怒りを持っている人々の声を受け止め、そういう政治を行っていくための提案をしている、枠組みにとらわれない支援者を求めていきたいなどと話した。石丸氏は、小池氏らが政党の支援を受けていることについては、本人や支援者の意思によるものであり、意見することはないなどとし、自身については、政党の支援はないが、だからこそ、都民の声を広く聞き、政策に反映していくことができるなどと話した。神宮外苑の再開発について、蓮舫氏は、一旦立ち止まるべきだ、再開発の前提となっている公園まちづくり制度などについて、厳格に検証していきたいなどと話した。小池氏は、計画はすでに立ち止まっている、東京都ではなく、宗教法人がベースになっている民間の事業であり、都として事業者に対し、樹木の保全の観点から投げかけているなどとし、計画により、イチョウ並木が切られるというイメージが広がっているが、樹木の本数や緑の比率は増えるということを周知していきたいなどと話した。小川は、会見では見受けられなかった、子育て支援など都民生活に関わる部分での議論を今後は深めてもらいたいなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月30日放送 6:15 - 6:30 日本テレビ
NNNニュースサンデー(ニュース)
東京都知事選挙は告示から2度目の週末を迎え、候補者たちが政策を訴えた。小池百合子知事が、北千住駅前で演説した。石丸伸二氏は、蒲田駅前で演説した。田母神俊雄氏は、下北沢駅前で演説した。蓮舫氏は、神宮外苑再開発の賛否を問う都民投票を提案すると発表した。

2024年6月29日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&News(ニュース)
来月7日投開票の東京都知事選挙は告示から2度目の週末を迎え、各候補者たちは街頭で政策を訴えた。現職・小池氏はきょう23区内では初めての街頭演説を行った。前安芸高田市長・石丸伸二氏は学校の環境の改善を訴える一方で、選挙を楽しんでほしいと呼びかけた。元航空幕僚長・田母神俊雄氏は下北沢や渋谷など、若者の街で政策をアピールした。前参議院議員・蓮舫氏は神宮外苑再開発の[…続きを読む]

2024年6月29日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
過去最多の56人が立候補した東京都知事選挙。来月7日の投票日に向けて、各候補は支持の拡大にしのぎを削っている。現職の小池百合子さんは政党からの推薦は受けていないが、自民党や公明党、国都連、都民ファーストが自主的に支援し、3期目を目指す。告示後の週末には八丈島に入り、観光振興などに取り組んできた実績を訴えた。次の日には子育て世代との座談会も開催。少子化対策をさ[…続きを読む]

2024年6月29日放送 17:00 - 17:30 日本テレビ
news every.サタデー(ニュース)
東京都知事選挙は告示から2度目の週末を迎え、候補者たちは街頭で政策を訴えた。小池百合子知事は23区内で初めての街頭演説。前安芸高田市長・石丸伸二氏は学校の環境改善を訴える一方「選挙を楽しんでほしい」と呼びかけた。元航空幕僚長・田母神俊雄氏は若者の街で政策をアピール。前参議院議員・蓮舫氏は「神宮外苑再開発の賛否を問う都民投票を提案する」と新たな公約を発表。都知[…続きを読む]

2024年6月29日放送 11:45 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
来月7日投開票の東京都知事選挙は2度目の週末。争点の1つ目にもなっている子育て支援について各候補がアピールしている。石丸伸二候補は「学校現場の環境を改善するために100億円を投資する」と主張。田母神俊雄候補は「第1子が生まれたら100万円、第2子が生まれたら200万円支給する」などと訴えている。小池百合子候補はきのう、「子育て中の方々については、子育てと教育[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.